{C34FC1E6-E3DA-4B10-8A07-B9A88FE7E101}

昨日は、午後からレッスンもあり

夕方バタバタで案の定
撮影時間がなく写真がありません。

残念。

夕方というか
夜というか?

帰り際撮影は、難しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


せめて、あるものだけでも
アップしておきます。

インストクラス二回目の
復習作品

これらは、
自作マニュアルを作成して頂く作品。

分かりにくいですが、 
内底に、綿入り。
可愛いし、実用的。

フレンチデコディプロマコースは、
同じアラベスク柄で無地は色違いで
進めています。

組み合わせが、違うと
雰囲気が違い楽しい。

12月終了に向け、こちらのペア、
半年コースでめきめき上達

大変  作品作りが、手際よく
慣れてきました。

カルトナージュも初めて!
タッセルも初めて!でも、
こんなに綺麗に作れるようになります。

次回から
フレンチデコ参加の方は、 
一年間12回コースを選択され、
タッセルから始めます。


さて、

ティッシュ、蛇腹ケースは、初級メニュー
ストライプとジュイ柄シリーズで
トータルコーディネート
クッションもオーダーして
お揃いだそうです。

ストライプを外側に使用して
クリアファイルケースや、
ブック型の箱なども作られています。

ストライプが外側!は、大人っぽい仕上がり。

レッスン途中、生徒さん達と
近所の雑貨屋さんへ
額を買いにも行きました。

次回レッスンで、
使用する額を生徒さんが、
探していたのですが、
近所にたまたま良さげな額を
私が見つけ、
皆で確認へ!

決定!ご購入。
丁度セールで2割引。

ヴィンテージだから、
帰宅後、綺麗にして取り敢えず放置

次回までに天日干しして
ご用意しておきます。
ペルメル、額入り豪華で
反りにくく私は好きです(^^)

因みに、お店は
恵比寿一丁目にある

確か店名は、ジオット⁈

ショップカードを 差し上げてしまい
今や店名があやふや(^^)

お洋服から家具、照明などまでありましたよー。
交差点角にあるお店です。