今日は、涼しいので ベランダで作業中。
さて、ブログ開設2005年から
10年以上が経過。
リンク先消失など多数。
偶に点検が必要です。
このブログは、カスタマイズもせずに変化なし。
昨年夏・・・ではなく一昨年でした〜 何と!
自力でカスタマイズした
しかし、
グルーデコもカスタマイズも
懸命にやりすぎた結果
視力が急激に低下。
結果どちらも放置状態。
が、今年の検診では両側で1,5に復活。
前より良いし、良くなり過ぎ。。。と思いましたが、
その分シニアグラスが必需品になるなど弊害も。
一長一短です。
さて、
こちらの記事は、
昨年8月に下書きしたものの放置されていました。
8月8日に書いたらしい。で、本日公開。
以下が、その記事でございます。
大事にしている
イギリス バーレイ社のカップ
黒は貴重
気に入っているので
レッスン時のランチタイムにも
頻繁に使用しますし
自分や家族にも
日々利用。
食洗機にも入れちゃいます。
飾るような繊細なカップてはないし、
日々使って楽しんでいます。
良く見かけるのは、こちらティーカツプ
ピンク や、ブルー
昔、カルトナージュやインテリア茶箱を習ってくださったご夫婦が、
現在、経営している
伊豆 城ヶ崎海岸の、カフェ ブリッジでは、
ブルーが使われていました。
人気あります。
他の色は
パープルや、
三越限定のグリーンも
あります。
ここ数年、私の食器やインテリアものブームは、黒。
部屋に合うのも、今は黒なのです。
たまたま、こちらは東京ドームのテーブルフェアで購入。
が、
手に入れることは難しいです。
割れたら、お終い。
だから、大事に使っています。
大事に使っても 割れてしまったら
それが、寿命というものです。
仕舞い込むより、毎日使う・・・も、今の気分。
イギリスバーレイ社の食器は、
タスマンインターナショナルが総代理店。
日本でいつでも購入可能です。