下書き放置記事が、
まだありました!

大変失礼致しました。
加筆、公開!

{DFE48DB7-AFA9-49A1-AD19-4D343C2296B9}

さくらほりきりの
カルトナージュキット持参で
リクエストレッスン

キットを、最大限利用して
有輪の布で作成。
シックで可愛いです!
この布、お勧め。

膨れジャガードですが、
貼りやすく
カルトナージュ、インテリア茶箱にも
使用可能。ピンクなともあり。

しかも、メーター2,000円台

彼女は、マガジンラックも
共布で
作成さたいそう。

大物がお揃いだと
カッコイイ。


{50092E47-29BC-4062-B41B-FA0CB6B42383}


こちらはACODECO認定講師作品。

懐かしのリバティタナローン
兎柄のキット

1991年に 
バッチワークのお店の
経営者が、

リバティにオーダーして作った
という貴重な柄

店主によると、
むかーし、昔、
英国のハロッズが
リバティにオーダーした柄だそうです。

一度製造した柄は
半永久的にリバティ社に保存されるので、

1000メートル以上だったか?
まとまった注文の量と、
いかにリバティが好きなのかなどの
面談があり、

パスすることが出来れば
取引開始
製造、
オーダー可能だと聞きました。

このウサギ柄に出会うまで、
リバティは、
ペイズリー柄や
暗い色合いの花柄ブラウスや
ワンピースのイメージしかなく
正直、魅力的には
思えませんでした。

が、

このウサギさんの後ろ姿!

4色あったのですが、
素敵な色合い

リバティタナローンの
素晴らしさ
綿100パーセントなのに
シルクのような光沢
シルクタッチ!
アイロン不要などの点に加え

柄のバリエーションの多さ
可愛さに目覚め、
そのお店にあった最後の在庫
中途半端な一反に満たない
7メートルだの
10メートルだのを
全てお買い上げ!

生まれて始めて
布を一反買い したのでした。

厳密には違うけどね気分は、一反。
足せば実際一反になったし。

もうさすがに、
ACODECO在庫も
つきましたが

伊豆  城ヶ崎海岸のカフェ ブリッジで
販売して頂いていた在庫から
偶然に発見。

後、一点のみあります。

今、見てもやはり
キュート

お尻が可愛い。
我が家のモカ猫さまにも
似ていて、微笑ましいです。  

可愛い
可愛い