{ED12A351-4E31-4000-B6A6-9A3B295DABDE:01}

テーブルフェア最終日、午前は 協会の
4名の先生方からの講義に加え

生花アレンジに
実技のコーディネート
ナフキンの折り方まで。

ここまで、するとは?の
セミナーでした。

生花でアレンジは意外でした!


午後は
山崎金属工業の方のお話
製造工程から 
手入れ方法まで

松尾先生によるコーディネートに関する
カトラリーのお話し

そもそも
カトラリーとは?

メッキの厚さについて
ディープに語りあう
質問コーナーなどなど

内容濃い1日でした。


その後、しばらく
日々、打ち合わせやら
ホームページリニューアルの点検

友人との久々ランチや

日本テーブルデザイナー協会の新年会    

{B751103D-BB75-4F59-B531-5CABC2083E7F:01}


そして、
4月からレッスンを始める
恵比寿アトリエの用意など

バタバタっと。

何故、色々重なってしまうのだろう?

急に話が舞い込んできて

流されるままに
求められるままにしていると
こうなってしまう。

こういう時期だと
割り切るしかないですね。

4月からのレッスン

インテリア茶箱、
カルトナージュワンデイレッスン、 
カルトナージュACODECO
認定講師  インストラクタークラス

フレンチデコ
グルーデコ

そして、
基礎から学ぶカラーレッスン

フレンチデコは、
4種のクラフトが学べ、
資格取得も可能な
日本ヴォーグ社認定資格

グルーデコは、
日本グルーデコ協会の
ディプロマも取得可能。
資格関係なく
お好きな物を作る
ワンデイレッスンもあります。

スワロフスキーを
使用した
キラキラアクセサリー

今週は、講師の方がスキルアップに
いらしてくださいます。

今後は、リボンワークも開始 

おリボン⚈້͡ ໋͈ ૈ ˌ̫̮ ⚈້͡ ໋͈ ૈ❤
可愛いから
レッスンはじめます。

新しく恵比寿アトリエレッスンが
スタートするので、
新入生を募集致します。 

ACODECO
ホームページから
お問い合わせ、
お申し込みを受け付けます。

レッスンは、恵比寿にて
4月スタート

まずは、4月に体験レッスン
説明会からはじめます。 

ネーミングが、デコデコ沢山あり
分かりにくいですから!

そもそも、ACODECOも
デコだし。ややこしい。

平日の他、土日レッスンもあります。

レッスンスタートは、
ゴールデンウィーク明けから。

告知だけは、
珍しく早く2月に!

ご予約開始いたします。