
今日の夕日
今は既に真っ暗ですが、
つい二時間ほど前までは
綺麗な夕日でした。
春らしくなって来ましたね!
リビングから見える東京タワー写真
昨日、新居に行って来た後
自宅から臨むタワーの
大きいこと!
湾岸エリアをグルッと周り
レインボーブリッジ経由での
帰宅
湾岸エリア
夕焼けタイムは
特に景色が美しく
飽きません。

さて、
新居リビングに隣接する
クロゼット
このクロゼットは、
カルトナージュ専用になるので、
厚紙や紙に合わせて
棚を設置。
とりあえず、棚板を試しに
載せてみました。
パソコン机にもなりそう

プリントペーパーに合わせたサイズ
コの字型に棚を作り
スペースを有効利用
生徒さんで整理収納のお勉強を
されている方と、
設計士である夫の意見を聞き
この形に!
今回の棚作りは
彼がしてくれたので
本当 助かりました。
前の家の時、
マンションフロント経由で
三井に 見積もり頼んだら
出張費込みで
棚板一枚三万円だったので、
却下 却下
出張費込みだとどうしても
その位になってしまうようです。
で、
東急ハンズで板を買い、
裁断してもらい 宅配、
そして自力で設置
どうぜならばと、
四枚ほど注文
棚を付けるだけでも
頭と両腕で支えて
結構大変!
頭でも支えないと
奥行きがある棚だったので、
間に合わなくて。
体ごと入ってダボ数えて( ̄_ ̄ i)
新居の棚は
もう一度行けば、完成だわ。
私はアシスタントで。
そうそう。
家具は、神戸にしか在庫がなくて
わざわざ見に行ったのですが、
そちらをオーダー
ダイニングセットと、
サイドボードを
注文
しかし、入荷は7月上旬
それまでは、今のを使います。
ぼちぼち、焦らずに。
屋外用ソファだけはセッティング完了
次の家は、
コンパクトにする!のが
目標!
セミリタイア仕様なので、
《 何歳だと思われるか、少し心配》
キッチンが家の中心
ソファよりも
ダイニングが中心
初めての試みなので、
試してみないことには

どうなることやら。