{3E76D7B4-CEAC-43FA-8DD7-F3AD0D22DADD:01}

{DA55FE12-F61B-4ED4-813F-0F6EB7DD0CD0:01}

山手234号館  1階の展示

パリのアトリエ

横浜山手 花のアトリエ 主宰の
中村 明美先生がコーディネート

小さなアパルトマン一室にある
フローリストのアトリエは、
クリスマスシーズンを迎え大忙しです。
仕入れたばかりの新鮮な花々の香りに
包まれた部屋には、
配達を待つブーケやアレンジが
並んでいます。

世界のクリスマス
パンフレットからの抜粋

明日、明後日で、展示は終了。
いよいよ、明日はイヴ

この前の日曜日は、
隣の教会で、子供たちが聖誕劇を
していました。

衣装に着替えた子供たちが
お庭に 見えました。

{1A19835D-E767-4392-8B5B-AF4EF8DBA6BD:01}

{3CCE79DB-EFAE-4180-BB4A-954E9F0D0A74:01}

{0C41477F-6993-4019-AA23-99552474956A:01}

Parisって感じ^ ^のこの小部屋

シルクタフタの
ピンクのカーテンが掛けられ、
ツリーもピンク

女性らしい憧れのお部屋

洋館だからこそ
はえるコーディネート

この様な
お宅に住んでいる方は、
今でも 実際に いらっしゃいます。

横浜、鎌倉、田園調布辺りには 
洋館や、新しい洋館風のお宅も
普通に沢山ありますもんね。

実際に住んでいない人でも
こうした展示などで、
楽しめるわけですから
やはり、公共のものって
必要というか、
役に立っているのだと思いました。

特別な展示やイベントがなくても
普段から無料で公開され、
規約制約は勿論ありますが、
借りることも出来ます。

管理は   (公財)横浜市緑の協会

イギリス館のみ、管轄が異なります。

ご興味のある方は、
ご自分できちんと
ご確認下さいね。

維持管理のための募金箱も
設置されています。

箱もミニチュア洋館で可愛い(^^)