馬鹿っぽい本買っちゃった~
と 家族が帰宅

確かに この手の本を
私以外の家族が
買うことは
ない。

で、その本とは?

image



フランス人は10着しか服を持たない

今、巷の本屋で
平積みどころか
専用ワゴンに
お勧めコメント付き
コーナーが作られ
販売されている本である。

副題は、

パリで学んだ
暮らしの質を高める秘訣

アメリカで、ベストセラー
著者のBlogもある。

チェコへの復路
爆睡してしまい、
残された一時間で、
大体を読み、
横浜への往復で
読み切りました。

日本にも、この手の本が
沢山出版されていますが、

アメリカでベストセラー
しかも、シックに憧れている
アメリカンママが
いることに驚きました。

本の中で、
映画アメリを出して、
日常に
幸せを見出す方法が
紹介されているのですが、

はー。

何か、聞いたような⁇と
思ったら、

有元葉子さんの
講演会を聞いた時

シンプルが好きだから
インテリアの飾り
部屋の装飾には
興味がなく

可愛いと思うのは、
玉ねぎをカットした時の切り口や、
玉ねぎの形

そういうものに
魅力を感じるのだと
おっしゃったのだ。

私は衝撃を受けました。

玉ねぎの切り口!
形!
何て、ナチュラルなんだと!

もしかしたら、
じゃがいもだったかもしれないけど
とにかく野菜でした。

アメリ感覚。

これら共通するのは、
欧州感覚と言いましょうか、
自然体

日々の小さな幸せを
見出す力に長けている。

田園調布に野尻湖
イタリアの村にもお宅があるという
彼女

イタリアで過ごす時間も
さぞかし大切な時間なのでしょう。