毎年、東京ドームで開催される
テーブルコーディネートフェスティバル。
テーブルコーディネートは趣味で習っていた延長で資格取得。
毎年、お師匠さまに会いに行くのと
お買い物目的で必ず行くことにしています。
カルトナージュや、インテリア茶箱に使用できるような
ものも販売されていますし、
食器やナフキンなどを買うのが楽しみ。
いつも、買うお店で
イギリスアンティークのシルバーや
バーレイ社の食器などを扱う会社タスマンインターナショナル
今年行ったとき、マナーハウスを千葉の佐倉市にOPENしたと
パンフをいただいていたものの
なかなか行くチャンスがなくて・・・
今回、行く機会に恵まれました!!!
成田在住の生徒さんが、たまたま「行ってきたの」と教室で話題に。
彼女は今、カルトナージュレッスンに参加されていますが
数年前、ACODECOにてお茶箱レッスン受講。
箱好き、木工好きが高じて
インテリア茶箱インストラクター資格を取得され、今は講師としてご活躍。
先日、NHK千葉のラジオにもご出演されたばかり。
さてさて、話を戻しまして・・・
ならばと、カルトナージュ材料買い出しデーに足を延ばして
連れていってもらいました。

イギリスから、木製の窓枠や玄関、屋根、煉瓦などなど
輸入して(それがお仕事にしても大がかり)
日本の業者さんに建ててもらったそう。
立地が素晴らしい。
坂を上がると、木立が広がり、まるでイギリス郊外のよう。
窓から見える景色は、私が理想とする椚や椎の木・・・だと思う。
「 木枠の窓 プラス 木立 」は、私の理想とする景色
どういう家に住みたいという希望は希薄だけど
窓から見える景色にはこだわります。
今のマンションも、窓から見えるグリーンに惹かれて決めました。
日が射す具合とかね。
実家で、いつもリビング窓から 庭やその奥に広がる椎の木々を眺めながら
お茶していていた習慣で そうなのかもしれません。
一戸だけが素敵なのは、興ざめ。
町全体、隣近所も素敵でないと好きになれない。
このように、隣近所と孤立して 住宅地の近くでありながらも
山ごと別世界というのもありなのですね~。
友人の家も、逗子で山の頂上に住んでいましたが
似た感じかな。でも、車で乗り付けられるのが千葉らしい。
逗子は車が入れない。100段階段。
逗子、葉山は割にそういうところがあります。
翌日には、夫とともに、またお邪魔してきました。
帰りは台風4号 警報も出ていたのに・・帰り大変でした。アホな私たち。
買ったものも、満足満足で。
続く・・・
テーブルコーディネートフェスティバル。
テーブルコーディネートは趣味で習っていた延長で資格取得。
毎年、お師匠さまに会いに行くのと
お買い物目的で必ず行くことにしています。
カルトナージュや、インテリア茶箱に使用できるような
ものも販売されていますし、
食器やナフキンなどを買うのが楽しみ。
いつも、買うお店で
イギリスアンティークのシルバーや
バーレイ社の食器などを扱う会社タスマンインターナショナル
今年行ったとき、マナーハウスを千葉の佐倉市にOPENしたと
パンフをいただいていたものの
なかなか行くチャンスがなくて・・・
今回、行く機会に恵まれました!!!
成田在住の生徒さんが、たまたま「行ってきたの」と教室で話題に。
彼女は今、カルトナージュレッスンに参加されていますが
数年前、ACODECOにてお茶箱レッスン受講。
箱好き、木工好きが高じて
インテリア茶箱インストラクター資格を取得され、今は講師としてご活躍。
先日、NHK千葉のラジオにもご出演されたばかり。
さてさて、話を戻しまして・・・
ならばと、カルトナージュ材料買い出しデーに足を延ばして
連れていってもらいました。

イギリスから、木製の窓枠や玄関、屋根、煉瓦などなど
輸入して(それがお仕事にしても大がかり)
日本の業者さんに建ててもらったそう。
立地が素晴らしい。
坂を上がると、木立が広がり、まるでイギリス郊外のよう。
窓から見える景色は、私が理想とする椚や椎の木・・・だと思う。
「 木枠の窓 プラス 木立 」は、私の理想とする景色
どういう家に住みたいという希望は希薄だけど
窓から見える景色にはこだわります。
今のマンションも、窓から見えるグリーンに惹かれて決めました。
日が射す具合とかね。
実家で、いつもリビング窓から 庭やその奥に広がる椎の木々を眺めながら
お茶していていた習慣で そうなのかもしれません。
一戸だけが素敵なのは、興ざめ。
町全体、隣近所も素敵でないと好きになれない。
このように、隣近所と孤立して 住宅地の近くでありながらも
山ごと別世界というのもありなのですね~。
友人の家も、逗子で山の頂上に住んでいましたが
似た感じかな。でも、車で乗り付けられるのが千葉らしい。
逗子は車が入れない。100段階段。
逗子、葉山は割にそういうところがあります。
翌日には、夫とともに、またお邪魔してきました。
帰りは台風4号 警報も出ていたのに・・帰り大変でした。アホな私たち。
買ったものも、満足満足で。
続く・・・