又、台風が来ているようですね・・。
昨日、元町で松浦修一郎先生に習ってきた
フラワーアレンジの名前は、「 アースブーケ 」
先生曰く 大地を感じるブーケ
最近、大地の変動・刺激強すぎ。
気候も、不安定。為替の変動も大きすぎてついていけません。
さて、昨年秋から断捨離を行なっていて
暫く小休止状態でしたが、先日どんより曇った日に
再び 一瞬 火がつきまた。
10年使用していないスキー靴などは処分。
一部割れていたので しぶっていた夫も さすがに納得。
服やバックは ダンボールにガンガン詰めます。
中には、時代を感じるクロエのスーツや、森英恵のワンピース
お受験スーツ・保護者会用スーツ 紺系オンパレードシリーズ
フォーマル用のブラウスなどなど。
3年以内の服のみなど規定がないので
よほど流行遅れでなく、綺麗であれば入れてみます。
本当、綺麗なんだもん。捨てるには勿体無い。
かと言って、今の私のライフスタイルには合わない服ばかり。
断捨離を始めた時は、何故、こんなにあるのか呆然自失。
冗談ではなく、もう少しで泣きそう状態。
転居もしているので そのつど整理していたのですが
これらの洋服は倉庫代わりの実家に置いてあったもの。
10年前に、引き取らされたものが出てくる出てくる。
これらは、送り先のリサイクルショップ指定の着払いで
宅配すれば、送料無料で引き取ってくれます。
販売委託。
私の場合 値段付けはお店に お任せ
売れ残りは寄付 と、選択して送っています。
今までに4箱
これから1箱
もうそろそろ、仕上げでしょう。
服飾関係は・・。
捨てるよりもずっと気持ちが良いです。
自由が丘をショッピング中、
たまたまチラシを貰ったのがきっかけ。