中央が、フランス製のアーティフィシャルフラワー
芍薬が立派。
色のグラデーションが素晴らしく、色合いが繊細で柔らか。
展示室の一番の奥に飾られていたのですが 存在感ありあり。
花びら一点一点、フランスの手作りアートはやはり違うなという感じです。
「 贅沢 」
生徒さんの フラワーアレンジ生徒作品展 での写真
ブリザーブドフラワーアレンジで、AODECOで作成した
額縁入りペルメルも展示するからとご案内をいただいたのです。
一番上の写真が、生徒さんの作品。
英国らしさ漂う、お洒落なスペース
というのも、彼女はご夫婦で、9月に伊豆・城ヶ崎海岸に、
英国の田舎にあるティールームをイメージしたカフェをOPEN予定
詳細は、次回記事にて!
さて、
このように、お知らせをいただけると嬉しい。
都合がつく限り、出掛けるようにしています。
この日は、丁度 子猫のうちにモカ姫(友人弁)に会いたいという
鎌倉の友人が訪ねてくる日でしたので
一緒に出かけてきました。
青い車が写っていたり、ちょっとパリみたいな感じですが、
恵比寿の駅からすぐ近く。
ランチするところも沢山あるし、とても良いロケーション。
普段は、お花の教室が今日は展示室に。
こじんまりして落ち着く素敵なところでした。
お師匠さんの先生は、お若く可愛らしい方でした。
素敵な、お花の先生って本当に沢山いらっしゃる。
お花を習いたいより、教えたい方の方が人数が多いのだ・・・と
貸し教室オーナーが言っていらしたけど、どうやらその辺に鍵がある!?