先日 レディーガガが、徹子の部屋に出演した録画を

家族全員で見ました。


その後、続けて 「スマスマ」を見て・・・


家や車で、ガガミュージックが流れることがあっても

何となく、スルーして聞いていましたが、

いやー、魅力的な方です。


辛酸なめ子著 『女子校育ち』を斜め読みした時

ガガについても触れていたので、

そうかも~!と思っていたのですが

この二つの番組を見て 確信しました。


曾野綾子と、ガガは似ている。


お二人とも、カトリックの女子高育ちだしって???

それだけではなくて・・・ね。


曾野綾子さん曰く、性悪説に立てば、人と付き合っても感動することばかりと。


日本人の多くは、人は皆いい人という性善説が好きですが、性悪説だと

人と付き合っても感動することばかりだと・・・


人間的に出来た方ばかりの中で育つと、自分の至らなさに気づく機会がなく傷つくこともなく 

社会に出て始めて、意地悪な人に遭遇してびっくり なんてことも

性悪説にのっとって生活していれば、最初からありえないわけ。


ガガも、性悪説にのっとって日々を過ごしてきた人だ。



性格が良すぎて、繊細過ぎて 早く逝ってしまったとしか考えられない同級生

友人知人のことを思いながら、ふぅっと、時が止まりました。



カルトナージュ・インテリア茶箱でオリジナルインテリアを・・・


今日は、日曜日なので、私が住む地域はとても静か。

都心なので、日曜祝日は、人が少ない。


少し距離を置いたところに立つ街路樹は背が高くなり、緑濃く

寝室からは木々の葉しか見えない。


窓の下に広がる公園の葉は、風が吹けばサヤサヤと音をたてる。

野鳥がさえずり、こういうのを小さな幸せというのだな・・と

つかの間の涼しさを楽しみながら思う。


今日は、3連休の中日だから余計に静かなのね。





お二人は、全く違うところでご活躍されていますが、

根底に流れているお考えが きっちり 固まっていらっしゃる。


そういう方たちが、日本を気にかけ 支えてくださっているのは頼もしいね。うん。