カルトナージュ・インテリア茶箱でオリジナルインテリアを・・・



6月は 3日と30日と2回しました。

現在募集中なのは、8月20日です。


この日は、リピーターがお一人。

今回は布持参で、綺麗なローラアシュレイの淡いブルーネオクラシック柄


ご帰宅後に、フランス製の金属の飾りとタッセルを付ける予定。


赤いジュイ柄は、鎌倉スワニーでお求めになったもの。

今日は、ACODECOオリジナルオットマンを作成。

内貼りもされます。


赤い布も魅力的。

インパクトがあります。



カルトナージュ・インテリア茶箱でオリジナルインテリアを・・・


さて、こちらもご持参布。


色違いで、エンジが昔こちらの在庫にありました。

既に完売しましたが、色違いのグリーンも素敵。


アメリカのウェヴァリー社のものですが、

あんず庵さんのショップ でご購入されたそう。


グリーンは日本人に一番人気がある色ですが、

やはり惹かれるものがありますよね。

癒し系ということでしょうか。淡い色合いが良いですよね~。


フリンジは、自由が丘のビューティフルデイズでお求めになったそう。

昔、スワニーで置いていたスペイン製のコットンのフリンジと同じものかな。


コットン製って、なかなかないので重宝していましたが

スワニー鎌倉店では、在庫限りだか、確かもう扱っていないとか。


茶箱つくりは、トンテンカンテンというのが

写真から少しだけ伝わるでしょうか。


トンカチ打っていますでしょ。


カンカンカンカン・・・・と音が響く中で、茶箱と格闘しながら作ります。

お互い話が出来ないほど。だからレッスン中のBGMもなし!


30日レッスンは、次回に!