今日、夕方
西日が反射して、公園を照らしています。
桜が、満開近くなってきました。
3月31日~4月2日 「 さくらチャリティー会 」
もともと、生徒さん対象に予定していた 卒業制作展とセールなどを
急遽、さくらチャリティー会として、縮小して開催
一週間前のメールや若干の封書でのご案内にも関わらず
お手伝いの方も含め、50名近くの方にいらしていただくことが出来ました。
ありがとうございます。
今回は、私が趣味でしていた(ディプロマ取得もしたけれど)
ティーブルコーディネートに使用していたフィギア(季節の飾り物など)や、
パリ関連の本、クラフトの洋書、食器など
カルトナージュには全く関係ない フリーマーケットコーナーも作り
10円、50円、100円、300円、500円シリーズなどで販売もしました。
全く 初めての試み。
たまたま、3月は自宅レッスンは毎年お休み。
これからも、3月に1年後、3年後、5年後・・・と続けられると嬉しいです。
お片づけ風景も、混ざっておりますが・・・
このような感じでした。
今回 売り上げの一部を寄付する予定。
最終報告は、また後日。
子猫がいるので、リビングに限っては ベランダに活けてもらいました。
写真は、ガラス越しです。
このときは、公園や目黒川沿いの桜は全く咲いていない状態でしたが、
今は、相乗効果で、桜一杯。
明日は、久しぶりに レッスンも再開。
動かないことには始まりませんから、少しずつでも何かしないと。
絶句するような光景が、メディアからも まだまだ配信され
なんとも言いようのない気持ちですが
桜は、これからも北上して
日本中に咲いていきます。
前向きになれる季節であることが、せめてもの救いだと思いたい。