端切れセットの販売
タッセルやアートフラワー入りなど色々
製本クロス
ウーぺ 新入荷 黒が人気で、在庫後2本
定番 ラデュレカラー・淡いピンク・白の麻など
こちらが石鹸で出来ているお花のアレンジ
白い薔薇がなんと石鹸です。
昨年キット販売が好評だったティーコゼー
(6人用ポットの保温カバー・装着したままで使用できるところが便利)
今年は、完成品10個限定です。
フランスアンティークナフキンや
ヴィンテージ布などで作成。
どれも一点もの
フランス製の布 内側はストライプ
籠のパニエにアートフラワーなど
初日用に搬入した端切れセット
家にて撮影
これらは完売
その後、追加
明日も追加予定
お隣の某手芸店員さんも連日購入されたりしていて
布好きがつくづく多いのだな~と
感じます。
タッセルストラップ 生徒さん出展
展示会でも販売しましたが、新作も3種類追加
今後は、ドレーパリー横浜でも
購入出来ることになりました。
こちらが新発売
カルトナージュ用 厚紙裁断用スケール
いわゆる 重量定規ですが、軽く持ち歩けるようにつくりました。
幅広で裏側には、滑り止めが付いているので
安定して厚紙をカットすることが出来ます。
長いもの、短いもの、L字定規と3点セット
商品券・クレジットカードでのご購入も可能。
もちろんポイントも付きます。
生徒さんも、店頭購入可能。
生徒さん特典・印字サービスも承りますし
宅配・教室渡しいずれも可能。
今回初、シェードキットも販売していて
その場でレッスン受講可能。
6日 10時半から二時間
14時から二時間
木箱にコラージュレッスンもしています。
午前・午後どちらでも、受講できるように変更しました。
当日でOKです。
何しろ、今回告知が遅かったので
ご予約を受ける時間がなかったのです。
来年以降は、このようなことがないように
参加メンバーで 今日改めて、マニュアル作成しました。
まったく・3回目でこれです。
来年からは、忘れ物もなくスムーズに行えることでしょう。
明日は、がま口金具の付け方レッスン。
私も 午前中に 参加します。
ついつい買って持っている金具
綺麗に付けるコツが学べるということなので
イソイソお出かけしてマスターして来ます。
楽しみ。
8階では、神奈川産展をしていて
今日は、津久井で、お食事。
鎌倉駅近く路地を入ったところにあるお好み屋さんが、出展。
桑田さんも通っていたと言われていて
家族で行っていたお店。
毎日BGMがサザン・ユーミン・加山雄三・・・・神奈川ということで・・ね・・
ユーミンは、逗子マリーナでコンサートしたり
逗子にお別荘があるので、神奈川に深いつながりがあるということかな。
では、火曜日7日までですが、
お時間ございましたら是非お出かけ下さいませ。
私は 6日 一日中おります。









