ブログや刺繍、
その他お稽古ごとは、
カルトナージュを始めた頃には無縁でも、
何とな~く始める生徒さんがかなりいらっしゃいます。
そこから、叉 仲間が広がっていく。
私が カルトナージュレッスンに熱心に通っていた時は、
ブログをしている人はいなくて
私自身に、そのような繋がりがないと
はたと気付きました。
リアル仲間と復習したり
グループ展をしたりと
意外と昭和式。
そういえば PCで 写真添付が出来ないと
大騒ぎだった・・・こともあった。
私には今、違う段階での繋がりがありますから
同じなのかもしれないけれど
もっと習っていた頃に、ブログ繋がりで情報交換出来たら
もっともっと、情報集めにはまっていたかも。
情報はありすぎても選択するのが大変だし
何が良いか分かりませんけどね。
でも、今、渦中にいて 一生懸命されている方が
羨ましいな~。
パリ情報だろうが何でも入りますからね・・・
いいな いいな。
で、渦中で
カルトナージュ色々楽しんでいらっしゃる方達を ご紹介。
横浜&自由が丘&表参道で
フレンチスタイルのプリザーブドフラワー教室
<Fontaine (フォンテ-ヌ)>を主催している →☆
横浜元町クラフトギャラリーでも教室を始められました。
アメブロに
お引越しされてきたのですが
既に記事が沢山・・・。
皆さま更新頻度が高くて とてもとても 追いつけません。
何年も前に、自由が丘でお花写真が綺麗なパンフレットをゲット。
いつか行けたらな~と思いつつ・・・何年かたち・・・
偶然、今、ACODECOに在籍してくださっています。
そのパンフは、今も持っています。
アイスフラワー気になる。
遠方からにも関わらず、通常レッスンにも全参加
夏の集中レッスンは3年連続ご参加の生徒さんブログ→☆
卒業制作作成中。
前回は、バスケットでご参加
今回は出展はご無理でしたが、
わざわざいらしてくださいました。
生徒さんは撮影自由でしたので、ブログには写真が沢山掲載。
彼女も遠方からのご参加ですが、
全カリキュラム終了。
夏レッスンには今年もご参加予定。
途中、タッセルフリンジのネットショップを立ち上げて→プリンセスK
今回、ACODECO展に プードルタッセルフリンジ(上の写真)の
サンプルを100個提供。
いらしてくださった方々にお配りしました。
ポンポンタッセル付きのストラップも好評で、
ホワイトは初日一時間で完売したほどです。
ショップからもご購入可能。
教室でも、まだ販売しています。
最初は、密かにしている状態でしたが、私のブログリンクにも
既に数年入っています。
刺繍も作品も頑張りました!
お料理やパン作り・趣味のこと色々
写真も綺麗でセンス良し!
小さな幸せ → ☆
実は、初めてご紹介
何年かアシスタントもして下さっている生徒さんブログ → ☆
最近 ニャン子登場回数が頻繁なところもお楽しみ。
お花やミシン系も満載。
もちろんカルトナージュも。
番外編
リアル仲間ブログ → ☆
昭和方式で、共にカルトナージュなど色々としてきた友人。
いつも作品研究に余念がないところが凄い。
下田で、コンドミニアムを経営されている方も出展
→ 今はアパート経営に切り替え引退中 HPも閉鎖されました。