カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを



フランス製の布を使って作成。

柄が丁度幅にピッタリ!


2,009年 最後の レッスン作品。

作者は、布開発のプロの方


完成したばかりの状態で、

デコレーションは、ご自宅でされる予定。


タッセルは、撮影のために挟んであるだけです。


昨年秋に、「 インテリア茶箱 」が出版されたのですが、

その本をご覧になって

即レッスンにご参加下さいました。


「 本の影響って 意外にないものだな~」 と 

思っていた矢先でした。


出版直後、私の作品が掲載されているページをご覧になって

写真後方に写っている額縁入りペルメルを習いたいというお問い合わせ、

シェードについてのお問い合わせが

あったくらい(^_^;)


渋さに脱帽


そのものズバリ茶箱は?


11月頃から徐々に、布関係のプロの方のご参加が

見受けられるようになってきました。




こちらの布をはじめ、フランス・スペイン製の布を

ACODECOでお取り扱いすることにしました。


早速、来月レッスンで、この布と色違い・・・アイスブルー・・・で

スツールを作られる生徒さんも。


他にも素敵な布がありますのでお楽しみに!