普段、レッスンのキャンセルはあまりないのですが、

今年、この時期、どうしても避けられないようです。

 

発熱後、入院された生徒さんもいらっしゃるので

 

その後の経過が気になります。

 

 

 

いよいよ11月に突入し、

医療関係者からの情報を聞いても

今月辺りから、かなり新型インフルエンザやその他

本気で気をつけないといけないみたい。

 

怖いですが、流行るのは分かっていることなので

 

予防と感染防止に努めるしかありません。

 

通勤や、集団生活を避けられない環境では

 

防ぐのはなかなか難しいですが、

わざわざ人ごみに行くことは避けたいです。

 

土曜日に止むを得なく、電車で渋谷に行ったのですが

 

地下なんてモア~ッとして最悪。

 

さてさて、、予防とは、栄養・睡眠・手洗いうがい鼻洗い

 

 

(鼻洗いって鼻腔を水道水で洗うの

・・・効果大だと聞いてかれこれ12年位しています・・・

この際 公開しちゃうけど、想像はしないで欲しい)

 

プラス、臨機応変にマスク着用、

 

空気清浄機使用や、消毒などでしょうか。

 


カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを

 

 

ランプベルジュ で、アロマ焚いたりもしています。

 

私が通っていた医院などでも使用されているので信頼出来ます。

 

10月から、手洗いうがいセットを用意して

 

気になる方には レッスン前に 使用出来る体制にしています。

 

紙コップと、ペーパータオル、それにプッシュ式の消毒剤を

 

洗面所に置くだけ。

 

あと、お塩も置いてあるけど これは私専用。

 

うがいに使用します。原始的なの。

 

消毒液だけは一向に減っていないし、

 

薬剤師さんもこのタイプはあんまり効き目がないとも

効果も???ですが

他二点は常備しておくと良いです。