カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


7月お茶箱レッスンに

参加してくださった生徒さん


シンガポールからの一時帰国に合わせてのご参加でした。


ご実家のある仙台から一泊でわざわざ。


前は、中目黒にお住まいだったので

いつでもお会い出来る環境だったのですけどね。


シンガポールでも

暑さに負けず、楽しく過ごしてくださいね!



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを



そのときに持参してくださったのがこちら喜久福


お茶屋さんの御菓子 だそう。


冷凍で販売されているので

上京する朝に買っておくと、丁度お昼に食べごろに!

気が利いていますよね。


冷たくて美味しいニコニコ


皆様の前でしたから、一つのみ 大人しく 食しましたが、

一人だったら 3個は いけていたな(´0ノ`*) というものでした。


お茶箱レッスンは特にハードだから、甘いものを欲するのです。



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを



写真だけからの判断ですが

鎌倉カスターに似ている。


鎌倉ニュージャーマンの鎌倉カスター です。


紅茶味など色々あって、たまに食べたくなるのよ。

ママの味って感じ。


鎌倉スワニーの帰りにでも是非。



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを