カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを

カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


09年6月11日木曜日から、ステーショナリー作品展が

開催されています。


カルトナージュとはフランス語


ここ数年、日本でカルトナージュという言葉が浸透してきたため

あえて、分かりやすいように 「 イタリアンカルトナージュ 」と

名づけたと前にお伺いしました。


イタリーのものは、文具が中心。


だから、今回もステーショナリー展なのでしょうね。


カルタフィオッコさんとは、

写真グループ展で

お知り合いになってからのお付き合い。


ACODECO作品展などにもいらして下さったりと

交友は続いていて、今回は作品展のご案内を届きました。


ACODECOで、いつも使用している

オーバルバスケットのキットは

実は、教室用に、特別に!?カルタフィオッコで

作っていただいたもの。


寸法を、私が、カルトナージュ仲間にリサーチして

どのくらいの大きさが欲しいか?など統計を取り、

といっても合計8名になんだけどさ・・・


統計結果をふまえて出した寸法が、

今ネットショップで販売されている

楕円キットなのです!


公に販売することを条件に、寸法提供して

作っていただいたわけです。


だから、時々ACODECO以外の

カルトナージュ展示会であの楕円が使用されていると

あれ?同じなんて思ってしまうのですが

当たり前、それだけ広く販売されている証拠です。


最近は楕円サイズにもバリエーションが増えて

色々選択出来るようになっています。


オーバルバスケットレッスンをした後は、売り上げに影響があったことも!


私としても嬉しい。


作品展は、11日から14日日曜日まで開催されています。


詳しくは、フィオッコちゃんのHP にて

ご確認下さいませ。



そうそう、私も使用していて生徒さんにもお勧めしている金属製のヘラ

モデラー(現在390円)は、こちらのHPでも販売されています。


リボンを押し込んだり、貼りにくい布同士を付けるときなどに便利です。

あと、マグネットをはずしたりする時も・・。