カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを



増産したのは5個

なのでまだもう一つ追加です。



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを



コレは、偶然私のイニシャル入りのアンティークナフキン

パリ・ヴァンヴ 蚤の市で手に入れたもの。


しかも12枚セットで、とても状態も良し(^∇^)

売主曰く、ほとんど使用せずにしまっていただけみたいとのこと。


日本の和服と同じで嫁入り道具として持参しても

結局、使用されないまま蚤の市に出回ることも多いそうです。


その時同行していた娘も同じイニシャル。

即刻買い!


なかなか同じイニシャル入りのものには巡り合えません。




カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


こちらを作りました。


一歩間違えるとホテルのフォーマルみたいな雰囲気に・・・

普段用にしたい。


そこで、リボン先端にガラスのアンティークボタンをタップリつけました。



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


貝ボタンも一緒に。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  綺麗


ついつい集めてしまうガラスボタンと貝ボタン。



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを



お茶を飲む時にいつでも眺めることが出来るようになって嬉しい。


カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


縁に付いているレースは、地元の人しか行かないような

蚤の市で見つけたもの


内側はグレー×白柄布。




・・・・・・・・・オマケ写真・・・・・・・・・・


木製の土台にカルトナージュ技法を加えて作った壁掛けミラー

厚紙だけで作るよりも軽いのでお勧め。


使用する材料はちょっと変わったものをも採用

完全ACODECOオリジナル


何回かレッスンに登場。


一番上の写真では、鏡をトレーにして

ポットを載せて写真撮影。


本当はこのように立てて使います。

30×40センチくらい。

意外と大きい。


そのうち叉公募する時があるかも知れませんので

その時は、宜しくお願いします!


カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを