カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを



少し前に、ホテルでお食事。

ココの窓から見える御殿山ガーデンは、先週末 桜が満開。


ジョギングコースもありますし、お散歩するにはとても良いところ。


この時は、まだ桜には少し早い時期でしたが

デザートは、桜ムース。


食事には、桜が添えられていました。


帰宅後・・翌日だったかも・・撮影したので、ちょっとしなびていますが

当日はもちろん生き生きとしていました。




カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


春らしい柄の布も入荷。

明るい色布に目がいきます。



今 都内は、桜が満開。

場所によってはもうかなり散り始め。


つい、先ほどまで我が家の前の公園でもお花見が(*^▽^*)

皆様、力が入っていてシートに座卓、お酒も入って・・・

どうやら10時半がお開きだったようです。


このあたりは、桜の名所で、それはそれは賑やか。

赤提灯ぶら下げるのはやめて欲しいんだけど・・。


江戸時代に公共事業として桜の苗を植えるということが

あったそうで、その頃からの名所だそう。




今日は、5月の陽気。

お昼前、家族を送りに車で出たので、そのままお台場へ。


桜の時期には始めて行きましたが、

あれほど海と桜が近いところはないかも知れません。


砂浜に桜という感じ。


初めて大砲の台がある園内 にも行きましたが、

昭和3年に出来た公園だそう。

そんなに古い公園だとは、全然知りませんでした。


公園奥まで行くと、桜は満開、鳥は鳴く、新緑も綺麗で清々。


一人でぶらっと来て、読書している人やピクニックの家族も。

ヨガマットを敷いて、ストレッチしている人も!


ちょっとした穴場スポットという感じで、人は疎ら。

外国の人も多くて何だか、ゆったりと時間が流れる。

都心に一番近いリゾートとはココお台場!?と、ニンマリ。


公園奥から見える景色には、直ぐそこには東京タワー。

よくよく見れば当然、六本木ヒルズやビル郡も。

レインボービリッジにいたっては、もう頭の上といってもよいくらい近い(*_*)


シーバスが、行き来してボートも何台か。

今日のように風もなく天気が良い日は気持ちよさそう~。


ノンビリ歩いてユーターン


すると、フジテレビの向こうに飛行機が!!

近すぎ(><;)


狭!!!!  と、興ざめした瞬間でした。


あぁ、狭すぎる 近すぎる。

ヘリコプターも飛んできたし・・・あぁ・・・もうユッタリ気分を壊さないで~

「 ドドーンと 広いところへ行きた~い 」と

叫びたくなった瞬間でした。


さて、明日から何となく通常の生活が始まります。

私も休みだったので。


日本の場合は、

お正月よりも春のこの時期が

スタートという意味が強いと聞きましたが

確かにそうかもね。


GWまで、叉しばらくバタバタとした日々が続きそうです。