カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを




昨年クリスマスリース の1デイレッスンに参加したのを機に

1月から月に一度通っています。


生徒さんのサロンでもあるのですが、品川区内にある 「 ミュゼ ナオミ 


パリスタイルのアレンジ


お花のレッスンに通っていると、いつも家にお花があるのが良い(‐^▽^‐)


カルトナージュレッスンに通ってくださる方を、

今月はこちらのアレンジでお出迎え。



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを



黄色など華やかな色がいかにも春らしい。

お豆のクリンクリンとした動きも可愛い。

お庭から摘んできた花を籠に活けるイメージ


今年のイースターは4月12日


前にブログで紹介した

高輪のクリスマスのお店 には、イースターの飾りもおいてあります。


本物の卵の殻に絵が描いてあり、

トップにはリボンが付いていて

ぶら下げられるようになっている飾りなど、色々。


アレンジは玄関に飾り、

これから卵形のボールや、殻の飾りも出します。


今日は寒い一日でしたが

桜もちらほら咲いてきましたし

いよいよ春!


来週は、入学式や入社式ラッシュですね。


それぞれ新しいスタート

早く環境に慣れて頑張ることが出来ますように。



カルトナージュ・インテリア茶箱 ソフトファニッシングで自分だけのオリジナルを


先生のお宅の兎さん


今日は、先生の愛猫メランジェを撫でることも出来ました。

叉来月宜しくブーケ2