相変わらず通い続けている松浦修一郎先生の花教室
もう随分前のことのように感じますが、
2月はバレンタインデーアレンジでした。
今更ですが、ご紹介させていただきます。
ヒヤシンスやカラーを中心に・・・中央には白いキャンドル・・・
大人のバレンタインデー
オランダ・デルフト焼きのブルーと白のテーブルコーディネートに
合わせたイメージで。
これらのブルーと白の配色といえば、ロイヤルコペンハーゲンなど、
各社 色々なシリーズがあります。
日本人には、馴染み深い色ですし
和洋中華 何のお料理にも合うので不動の人気シリーズ。
今年のテーブルウエアフェスティバル
(毎年2月に東京ドームで開催されます)でも取り上げられて
一同に色々なブランドの青と白を見ることが出来ました!
今年のコンクール入賞作品は、和のコーディネートが多かったです。
主役はあくまでお料理というのが、改めて定着したようで
シンプルなものが多いのも特徴だったように思います。
一時期、コンテストにお料理を載せた状態での
写真添付がなかったこともあり
過剰な装飾が段々とエスカレートして、
本末転倒ではとのご意見があったそうですから。
毎年入賞される韓国のコーディネートや
著名人の出展も楽しみ。
私は、毎年行くのですが、お買いものも楽しい。
本や、アンティーク、カトラリー、テーブルウエアなども有り。
講演もあるのですが、なかなか時間が合わなくて
聴くことが出来ないのが残念。
数年前は、クニエダヤスエさんの講演会に参加。
サインしていただきました。
初日はとにかく混雑するので、私は土曜日夕方に。
空いていますし
最終日近くは、販売品の値引きもありです!
今年は、1月のキルトフェスティバル、テーブルフェア・・と
間隔があまりあいていなかったのが大変でしたが、
しっかり両方とも行きました。
皆様も 是非来年!