10月3日 昨日になりますが、

午前中にインテリア茶箱クラブの展示会へ。


自由が丘で、皆でランチ。


その後は、全員総勢6名で ビジャー香代子先生の

カルトナージュとフランス額装作品展に行ってきました。


友人知人が、出展していて拝見しに。


私も、過去にビジャー先生の作品展には

出展させていただきましたが、

先生が、カルトナージュ学校を開校したあとは

講師用レッスン・専修科も無くなったこともあり

今は、ほとんど レッスンには参加していません。


でも、昨年は先生のご自宅レッスンを受講したりと

お世話になっていたので

ご挨拶がてら出かけてきたのです。


相変わらず ハードな生活のはずなのに

先生は、お綺麗で、いつもと 変わらずお元気でした。


しかも、明日 4日夜には、福岡へ移動されるとのこと。


ん~。無理はしないで下さいと祈らずにはいられません。


今回のテーマ色は、黒・白・グレー。


額装も有り、刺繍とのコラボありと

落ち着いた作品多数。


黒は、一昨年辺りから かなりインテリアや布に使用されていて

私も好きな雰囲気なのですが

一般的には、黒・・というと使われにくいと言われています。


が、今回はそれを覆すかのように

素晴らしく色が活かされておりました。


会期が短くて残念ですが、

お出かけ下さいませ。


本日4日までです。





場所は、先生のアトリエのすぐ近く。

通りを隔てたところです。







昨日は、近くのエチオピアというカフェでお茶。


生徒さんのお勧め。


アンパンセットが美味でした。

泉ガーデンの中より、空いていて しかも美味しいと思います!