これからの季節、
段々と生花が持ちが悪くなります。
そこで、アートフラワーの登場。
昨年、中目黒のパッセコンポゼ・ギャラリースペースで
ACODECO 展示会をしたときに、
プロにアレンジをお願いしたのですが、
お花が豊富で、豊富で、花器が足りなくなってしまいました。
どうせなら、私が欲しいものをと考えて、
急遽、下にあるお店で、この大きな瓶を購入。
これは、なんとお薬を入れるための瓶。
昔、フランスの薬局で使われていたもの。
蓋付き。
床置きにするのに丁度良い大きさ。
かなり大きい。
この満開状態の薔薇や、ラナンキュラス・・・ 色々、買ってきて
高さを出して 玄関用に 活けこみました。
爽やか p(^-^)q
何か物足りなかったので、タッセルをプラス。
お抹茶グリーンだけでも物足りず、後から真っ白タッセルも更にプラス。
白いコードを、リボン結びにして
なんだか少しアジアンテイストでしたが、付けてみました。
更に、ルームスプレーをババーッと
掛けて楽しみます。
ん~ p(^-^)q 良い香り~
このPCで作ったようなロゴが違和感を覚えるのだけど、
数ヶ月前に 閉店してしまった代官山の ピエール・ドゥ のコロン。
大好きになったジュイ柄ファブリックが充実していて好きなお店でした。
が、NY店も閉店だそうで・・・。
フランスの素敵な布を、アメリカに紹介するために作ったお店。
だからフランスにはなく、アメリカにだけある・・・・
と、店員さんに聞いていましたが、
今後は、コルドンブルーのグッズを販売するお店になるそうです。
先日 前を通った時は、まだ空っぽのままでした。
リビングには、小さな花器を。
ブラック一色の葉のみ入れて。
手編みのアンティークドイリーの上に置いて
涼しげに。