あっという間に完成しました。

布選びに一番時間がかかるのは、いつも同じ。


オーバルを横向きにしました。

もちろん縦横両方OK


紙活用Vol.5のコサージュを付けて、

フレンチアンティーク風という勝手な私の中でのイメージ。




真っ白な状態。

飾り無しも、スッキリして良いです。

布によって仕上がりが全く異なるタイプの作品。


北欧系の布でも良し。


エレガンス系なら、タッセルをつけたり、

ブレードを付けたりと遊んでも良いですし、

針金入りの幅広リボン等を付けても良いと思います。


今、流行っているヨーヨーキルトのハート型を、共布で作って

ぶら下げたり、つけても可愛くなりそう。


この白いタイプなら、

鏡に字を書いて、ウエディングのウエルカムボードにも良さそう。


ピンで留めておけば、模様替えも出来ますし、

その辺は自由自在です。


この布はスペイン製で、前に鎌倉スワニーで購入したもの。


スペイン製の布は、イギリス製のものなどより

可愛い価格。


鎌倉店・元町店 両方で売られています。


薄いゴムのようにハリがある布なので、

今回のミラーにはピッタリです。


この鏡、カルトナージュ技法が少し入っていますが土台は木製。

カルトナージュではありません。

でも、厚紙も使用。


ソフトファニッシングのレッスンです。


厚紙だけで作るタイプは、意外と時間もかかるし、

完成品が重いのが難点でした。


これは軽いので、かける場所に悩まなくてすみます。


レッスンは、3月6日午後のみの設定です。