1月11日は、横浜元町初レッスンでした。

一回ごとに参加可能な1デイレッスンです。


ランプシェードの本体部分をカルトナージュで作り、

電気の配線までして、電球を入れれば点灯!

というところまで作ります。


写真は、レッスンで作った物と少し形が違いますがご参考まで。


10時半スタートで、ほとんどの方が、最終5時半までかけて制作。

始めたばかりの方のご参加も多かったのですが、無事に終了。


1デイレッスンは、丸一日かかりますが

一日で完成するので、皆様、特に力が入ります。


でも、ランチの一時間後くらいは、何とな~くオネムの雰囲気が充満。


なので、仕上げ前にはお茶タイムで目を覚まし

一気に仕上げます。


前にシェード講習に参加して、傘部分を作った方が完成写真を送ってくださいました。

その日のうちにセットして更に写真まで送ってくださって、嬉しいです。


カルトナージュって、熱中すると勢いがつくみたい。


気に入って下さる方は、本当に物凄く沢山作られます。


今は本も沢山出ているし、ネットで検索すれば万単位でヒットしますし、

情報は豊富。夢みたいです。


数年前は、全くヒットしなくて、エジプトのミイラが出てきたんだから。

スペル間違っているのかなと首をかしげてしまいました。


作りやすい環境が整ってきて、何よりです音譜