先日、元町クラフトギャラリーのスタッフと前から予約していた
中澤千寿子先生のご自宅レッスンに参加。
いまカルトナージュの私の定期レッスンに
参加してくださっているのこともあり、
是非一度と思っていたのです。
今後は、クラフトギャラリーでもレッスンが受けられるかもしれません。
カリグラフィーもしてみたいと前にお伝えしていたので
表紙にカリグラフィーをプラスした小さなアルバムを作成。
カルトナージュに似ているけれど、
糊や道具が色々違います。
一月にアメリカ・アナハイムで大きな見本市があるそうです。
お道具新作発表会です。レッスンも沢山あるそう・・。
フランスは11月ですし、どこの国にもあるのですね。
日本のホビーショーのようなものかな。
スクラップブッキングは、前に一度だけ銀座の伊東屋さんで
体験レッスンをしてアルバムのページ一枚を作ったことがありましたが、
中澤先生のは、そういう平面だけではなく
バックや、リースなどクラフトと関連付けて
レッスン出来るのが魅力。
彼女の世界があるのが、素晴らしい!
他の生徒さんは、リースを作られていました。
なんと、先日の3人展の葉書を持参したのですが
そのカード、たまプラのお店で見たことがあると!!
仲間が置かせてもらっているお店でした。
フーン。
やはりなんか似たもの同士クラフトだから、
お互いに、魅かれるものがあるようです。
先生のところで、練習しました。
いまは、このペンがあるからとても身近なカリグラフィー。
基本的に描くのが好きなので、練習も楽しかった![]()
カリグラフィーと言えば、額装とも関係が深いですが、
お宅の廊下には額が目一杯、所狭しと置かれていました。
もっと沢山素敵な作品が、出てきそうな雰囲気でした。
次回うかがう時にレクチャーを受けようと思います。

