ランプ


これは、先日のイベントに出展した最新作シェードです。


超簡単。


ステッチ入りのこの紙。

カルトナージュ仲間がパリに行った時に買ってきてくれたもの。

和紙っぽい感じで、手漉きっぽいといえば良いのか・・・、

貼りやすいですし、雰囲気はあるし、言うことなし!


スタンドは、フランス在住で昨年お台場のビックサイトに出展していた

シェード作りの方から分けていただいたもの。


シェード・傘部分のキットを販売されていて、

たまたま私は興味があったので購入しました。


その方がなんと、いつもお買い物をしたり、

今度作品展をされていただくパッセコンポゼに

照明スタンドを納品している方と

偶然同一人物だと、今年になって判明。


お店の方が紹介してくださり、メールのやり取りをしているうちに、

私たち、もしかしてお会いしたことありませんか?となったのです。


そんな繋がりもあり、一時帰国のときに、私が気にしていたスタンドを

手配してくださったのです。


なんだか、世の中狭くて驚きました。


学生の時に、パリのホテルのエレベーターに乗ろうとしたら、

沖縄旅行の時に知り合った方が

乗っていて、

ビックリしたことがありましたが、あんな感じ?


昨日、久しぶりに近所を歩いたら

彼岸花が3本咲いていて、金木犀が香り、猫じゃらしが生えていて・・・。


年賀状印刷受付のポスターが店頭に貼られて、すっかり季節が変わっていました。


写真にも写っているスタンドのコードは、私が知らない間に

誰かが、麻紐で束ねておいてくださいました。


こうして、見て、感じて、感謝して、

色々循環して生きているわけですが、

人の繋がりって不思議ですよね。