8月1日 東京TV 8時~11時放送 朝の番組に
横浜元町クラフトギャラリーが出るそうです!
そこで、クラフトギャラリーについてご紹介します。
この日の教室は3種類。
まずは、純銀クロッシェ教室 夏らしい涼しそうなアイテムが沢山。
私もパールは大好き!
フラワーアレンジメント 最近先生のHPが完成。
もう少ししましたら、クラフトギャラリーからリンク出来るようになります。
いつも花材が豊富で新鮮だと思っていたら、市場から直送していただくそうです。一日おきにレッスンあり。
私も参加。実はこの日、日本画とデッサンと二回受講しました。
上の写真は日本画制作中。このとき私はデッサンをしました。
__________________________________
私がカルトナージュの教室をしている横浜の元町クラフトギャラリーでは、広い部屋にテーブルが沢山あり、いくつものレッスンが同時に行われています。
何が開催されるかはその日によって違い、一種類だけのレッスン時もあれば今日のように3種類の日もあります。今日の3種類をご紹介。
今日は、急遽決まったテレビ東京のクラフトギャラリーの取材に合わせて、
背景に写るかもしれないカルトナージュ作品(微妙な表現でしょ。写るかどうかは当日になるまで分かりません。)の搬入に行ってきたのです。
昨日の夕方、スタッフの方からお話を伺い、昨夜から明け方にかけて
作りました。取材という物は、いつも突然入るそうです!?
テレビ東京・8月1日火曜日・8時~11時までの朝の番組に
横浜元町クラフトギャラリーが出るそうです。
8月は、夏らしくギャラリーはハワイアン一色。ハワイ特集です。
28日~30日までの3日間横浜・大桟橋でハワイ関連のイベントも
ありましたし、ハワイリボンレイの有名な先生がクラフトギャラリーでも
お教えしているのです。
携帯ストラップなども流行中。ご覧になったこともあるのでは?
ACODECOでも、ハワイアンプリントで、
8月16日にカルトナージュ講習をすることになりました。
リボントレーと布で作るシステム手帳です。
ハワイアンプリントは、シックなものも沢山あり、前にブログに掲載しましたビニールコーティングのリボントレーも実はハワイアン。
今回はハワイチックなイギリス製の布で綿入りのシステム手帳を作りました。
他の布との相性も良いです。イギリス製とは言わなければ分からないと思う。シェードも展示用に作りました。ハワイアンシックです。