スキバルテックスと和紙風のマット
縁

これが、額縁とお揃いの白いスキバルのマット縁部分。
外側のマットは、やさしいオフホワイトに純白の柄。
葉の模様。

白スキバルをリンクさせて。

無難かなとも思いましたが、一番スッキリとした組み合わせでした。
展示会後は自宅に飾るつもりですから、部屋において違和感がないように。

| 写真 | 23:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
出展した額
syasinten5

よく考えたら自分の出展したものを載せておりませんでした。
この額はIKEAのもの。
写真に写っているものは、ブレードなどを巻いて使っている物です。

額縁があまりにもカジュアルなので、何かした方が良いということになり、
額装を習った頃を思い出し、白いスキバルを貼りました。

A3に引き伸ばした写真も、同じようにスキバルを貼った額に入れ、
マットも手作り。
写真に一番近い縁を、額とお揃いのスキバルにしてその回りには
和紙風の紙を貼りました。

写真がないのよね。
今度撮っておきます。

この額たち4点。家の何処に飾るべきか・・。
今は、クロゼットの中です。

どうしようかな。

| 写真 | 04:19 | comments(4) | trackbacks(0) |
Living room cafe 写真展withカルトナージュ 最終日
syasinten

syasinten 2


本日にて、写真展が終了しました。
最後は冷房が効かないくらい沢山の方がいらしていて、
熱気むんむんでした。

TOKO先生はじめ、写真展参加者の方々のブログ効果も大ですよね。

ネットって何か怖いイメージがどうしても付きまとって、
よくないイメージも持っていました。

でも、写真のワークショップに参加して、今回の展示会にも参加して、
単なるツールとして普通に使われていることを実感しました。

写真やカルトナージュの勉強にもなりましたが、
私にとっては、そのことが一番の収穫だったかもしれません。

それと、発見。
凄くお詳しいと思っていた方が
実は詳しくなったのは、ワークショップ受講後で
キャリアは私と大差がないということ。

皆、目覚めちゃったのね!という思いで嬉しくなりました。

小物雑貨のほかにも、お花の写真やふとした景色・・、
写真を使ってグッズ作成などなど・・・。
こういうの好きという作品は同じ方のものだったり・・・
ブログにしてくださったら嬉しいです。楽しみにしています。



| 写真 | 23:47 | comments(7) | trackbacks(0) |