昨日はブログ書きながら寝てしまっていました
さあ、コミット宣言から数日。まだまだ“びくともしない”この体ですが(笑)
つい先日、「やるぞ!」とコミット宣言をしたばかりのわたしですが、
お金と時間をかけてしっかり蓄えたこの体、そう簡単には動じません(笑)
とはいえ、身体の健康は心の健康にも直結するもの。
だからこそ、気持ちだけはまだまだ前向きです!✨
前のブログでお話しした先生からもらったアドバイスをきっかけに、
まずは【朝食の見直し】からスタートすることにしました。
わが家の朝はというと…
子どもたちはパン派。
わたしはというと、食べないことも多々あって。
これって実は、自律神経やホルモンバランス的にもあまり良くないらしいんです。
というわけで、まずは“ちゃんと朝ごはん”から。
ご飯とおかず、そしてお味噌汁。昔ながらの和定食を意識してみることに🍚
それから、意識して摂りたいのが「トリプトファン」という栄養素。
豆腐や納豆、バナナやチーズなどに多く含まれていて、
脳内でセロトニンやメラトニンをつくるのに関与するそう。
つまり…心を落ち着けたり、ぐっすり眠れたりするサポート役なんです。
実はわたし、子どもの頃から“完全夜型”。
「うちはそういう体質なのかもね〜」なんて、深く考えずに過ごしてきたけど、
自分の健康はもちろん、子どもたちのことを思えばなおさら。
良質な睡眠と、ちゃんとしたごはん。
当たり前だけど、やっぱりこれが一番の健康の土台。
すぐに全部を変えるのは難しくても、
できることから少しずつ、生活習慣を見直していこうと思います
AIに画像作ってもらったら、えらい顔大きくなった(笑)