カラッカラの先週までとはうってかわって

ジメ〜とした空気の週明けです


長男初デートの花火大会は夕方からのゲリラ豪雨で開催が危ぶまれたけど予定通り決行花火


一緒に行った女の子とはどうなったの?

とは、なかなか聞けないもんだなぁと

息子の恋愛事情に首を突っ込む勇気のない母です泣き笑い


まぁ、土日はとにかく忙しくて

そんな会話をする時間が無かったのもある


2日間とも三男の試合があり、朝から晩まで外出してた上に、それに加えて早朝と夕方の草刈り作業


体力の限界で作業を終えた昨日の夕方、長靴脱ごうとして足がつり、痛みに大騒ぎして玄関で倒れてたら次男が助けてくれた泣き笑い泣き笑い泣き笑い


熱中症寸前、いやアウト?笑


猛暑で野菜は全滅なのに、雑草だけ元気に育つのが憎らしい〜不安


今週末も土日に三男のスポ少、祝日の月曜日は子供会、お盆は子供会参加の夏祭り魂が抜ける


子供会の役員4人なのに、1人はグループラインに反応すら返さないのでモヤモヤもやもや


その人はいろんな役員引き受けてて…

私、子供のために色々お仕事引き受けてて忙しいの〜ってアピールだけはするもやもや

完全にキャパオーバーなのに役員やりたがって、ただの安請け合いは迷惑でしかないのになぁ


結局自分が動かなくても他の人がやるのわかってるんだよね。グループラインにも必ず「出遅れました〜」って現れるし


今さら要らんわ凝視


って気持ちは心の中でストップ。

田舎は狭いコミュニティで複雑だから小さな苦言も言えません


信用できるママ友なんて、居ないと思って暮してます(人間不信)真顔


ご近所だし、子供も同級生だし

面倒くさいことこの上ない!!


高校は絶対に別になりたい、頼むぞ三男!!

田舎だと進路の選択肢少ないのもツライ〜不安