幾度も転職をして
どこの職場にも、理解不能な人がひとりくらいはいる
空気を読めない人
マウントとりたい人
仕事しない人
いじめばかりするお局様
セクハラぎりぎりのおじさん
私がイヤと思っても、誰かは好きかもしれないし
私が合わなくても、誰かは相性抜群かもしれないし
少し距離置いたり、それなりにつきあっていけばいい、どうしてもツラければ辞めればいい、
くらいに思ってました
いまのボスも 個性強くて
勘違いで激怒することしばしば、
マイナス思考多め、言葉に嫌みが混じるし、
周りに「あの人、疲れる!!!」と言われるのがわかった‥‥
そんなこと注意します?ってことまで言うし
過剰すぎる心配もされて重すぎるし
独りよがりな勘違いが酷くてフォローが大変!!
秘書としてそばに居て
まぁ、雑談したり、悩みを聞いて相槌うつだけだけど
最近、周りのスタッフが
「あの人変わったよね〜」
「穏やかになった、優しくなった!」
って言うようになった。
そう、なんか 以前は孤独感があって
私や周りを見る目が、敵を見るような警戒の眼差しだった。
メールも刺々しくて、
私の仕事にも、忠告とかして。
だけどいまは、笑顔が増えて、周りによく話しかけている。
「ありがとうございます」って声かけてる。
鎧をつけていたボスが、なんの武器も持ってないような‥
ボスは、キツい上司ではなくなった。
寂しいんだな、不安なんだな、かわいらしいな、って所が垣間見えて
人間らしくていいなと思うようになった
安倍さんと菅さんの関係をふと思い出して
(菅さんは安倍さんをイヤだとか思ったことはないと思いますが)
そばにいるから、本当の性格や気持ちが見えて
放っておけなくなる気持ちがよくわかりました。
ボスが努力してくれたのかもしれないけど
合わないなーと思った関係から
1年経たずにこう感情が変わったのは初めてのこと。
心が、良い意味で揺さぶられ 温かくなりました
って、個人が特定される場所では書けないので
ここで書いてみました。
イヤだなって印象、変わることもあるんだなって。