もともと私は仕事が好きだったので
結婚しても続けたかったし
専業主婦は、なりたくなかった。
子供はかわいいけど、大人と一度も話さない日々が続くことの疎外感…
世の中の役にたてない、存在が消えかけるような不安。
ただただ自分の肯定のために、パートにでても
理想とは違う!と、迷ってばかりいる。
いつまでも、違う!違う~!と探し続けてきた私
子供が大きくなってきて、
私が自分のことができる時間が増えてふと実感…
会社勤めは、まぁ、代わりがいることもある。
なんとなく回っていく。
でも家族がいて、家族のための仕事は
私にしかできない、唯一のこと。
忙しくて、負担としか思えなかったけど
心が緩やかになれば気づく。
一瞬たりとも繰り返しも同じもない。
失敗もない。(すべて思い出という宝)
家族と過ごせる時間も、笑顔も、自分のもの。
(勤めていたら過ごせないときと、見れないもの)
もっと味わって一緒にいればよかったなぁ
もっと楽しく毎日過ごしたらよかったのにと
後悔がたくさんあります。
ぐだぐだと、無駄にしてしまった気分。
いまを楽しむ
置かれた場所で咲く
って、私がいちばん苦手なことだけど、何事も
"見方"、"捉え方"が大事なんだなと。
それだけで、日々が幸せか不満かに変わってしまう。
今がいつまでも続くわけじゃない
将来よりまず、今を見る
そうやって過ごしていきたいな。
歳、くった感です…