妊活を始めて3年目!




今更ながら知ったことがありました。




それは▪▪▪




基礎体温の計り方!




とある日




NAC日本橋の初診にて




「実測計測してる?」




「実測計測?ピピって音が鳴ったら」




「その後、5分くらい経つとまた鳴るんだよ」




「えっ?そうなんですか?」




といった感じで、、、




私は実測計測を、

知らなかったんですびっくり




はっ、恥ずかしい。。

そんなことこある!?




今まで私は何をやってきたんだ(笑)




その後、

処置室で詳しく教えてもらいました。




計測には2種類あること。

①予測式:約60秒で5分後の平衡温を予測
②実測式:実際に約5分間測る



NAC日本橋では②を推奨とのこと。




家にある基礎体温計は、

実測計測出来るのかな?とふと疑問。




中には出来ないやつもあるらしい。

私のは結構もう5年以上使ってる気がする




心配になり、

買い換えようと思ったら売ってない!!




新型車コロナウイルスの影響で、

基礎体温計も売り切れとのこと。




なんと!!




でもどうしても欲しい!!




なんとかメルカリで新品を購入。

ありがたい。




私が買ったのはコチラ




 



テルモがお勧めとのことなので、

こちらの型を購入。




でも品薄のせいか割高になってる。




ともあれ、

明日からは実測計測をしようと誓いました。




以上。

初めて知ったことでした(笑)