あなたは、正しい姿勢知ってますか? | 人生をプロデュースする 暮らしの研究家 あっちゃん♪

人生をプロデュースする 暮らしの研究家 あっちゃん♪

5人の男の子を育てながら
50代を目前にして
人生を諦めたくないと決意した想いを綴ってます。

人生はこれから!
まずは自分を好きになるとすべてがうまくいく


あなたの心と身体を笑顔にしちゃう🌻
そう、あなたの笑顔の応援隊🚩

滋賀の米原で活動中
パワフル あっちゃん♪です。


3連休ですねー✨
皆さんは、
どのように過ごされてますか?

連休初日に
滋賀で一番高い山
「伊吹山」が初冠雪🌨

そりゃ〜
吐く息が白くなるよねー❄️

紅葉もいい感じに色づき🍁
癒されます😌

最終日の今日は
過ごしやすい気候で
お出かけ日和ですね☀️

さて
今回は「正しい姿勢の話」です。

前回は、骨格の話でしたね。
その話はこちら⬇︎⬇︎

でね、
先日の話になるのですが…

2日間に渡り
ある小学校へ
「立腰体操」をお伝えしてきました。

一つは、私の母校
もう一つは遠方まで足を運び🚙

児童や保護者の皆さんに
お伝えしてきたのですが…

まずは、
立腰(タテゴシ)の大切さ
そして、
身体の使い方を
少し、お話してきました。

でも、やっぱり
私が一番にお伝えしたい事。

それは、
私たち大人、保護者が
「正しい姿勢を知らない」って事!

こんな風景見かけませんか?

姿勢の悪い子供に
「姿勢が悪い」
「背中曲がってる」
なんて言いながら、
姿勢を正そうとする風景です。

ちょっと、考えてみてください。

あなたが子供に求めてる
その姿勢
本当にあってますか?

あなた自身が、その姿勢で
長時間座れますか?

姿勢を正す時に、
身体が力んでませんか?

呼吸しづらくないですか?

もし、そうなら
それは
正しいとは言えないんです。
 
でも、仕方がないんですよね…

だって、私たち大人は
子供の頃に「正しい姿勢」を
教えてもってないんです。

だから、子供達に
姿勢が悪い事を
伝えることはできても

具体的に
「どのように正すのか」
か説明できない…

これじゃ、ダメじゃん‼️
肝心な部分が抜けてるやん…
って事に気付いたわたし口笛

ならば、
この事を多くに人に伝えよう‼️
大人の人に感じてもらおう‼️って
心から思いました。

だって、子供たちって
知らず知らずのうちに
私たち親の背中を
しっかり見てるですよ💦

だから
子供の姿勢は
私たち親の姿勢でもあるんです。

姿勢やしぐさは
自然と身につき
マネていくのです。

恐ろしいですねーガーン

だからこそ、
私たち親が
「タテゴシ」であるべきなのです。

タテゴシになると
メリットはいっぱいありますからね‼️

メリットの話をひとつするならば…
まず
身体と心は繋がってます。

身体が不調ならば、
心も元気がありません。

だけど
身体が元気なら
心も元気いっぱい爆笑

子供の前では
明るく元気で振る舞いたいでしょ‼️

疲れた大人の姿ばかり
見ている子供は
どう思うと思います?

大人って大変💦
仕事ってしんどいの?
大人になりたくない…
って感じ取ると思いませんか?

だららこそ
まず、私たち大人が
正しい姿勢を知り
タテゴシで、元気になることも大事。

慢性疲労とオサラバ〜ウシシ

まさに
ナイス☆タテゴシです👍

いつまでも元気で
楽しい人生を送りたいでしょ😆
子供と一緒に笑ってたいでしょ😚

立腰体操は
スッカリ疲れた身体を…
簡単な体操で
元気に取り戻す✨✨

健康になるための
近道の体操✨✨

さぁ、あなたも
今からタテゴシを目指して〜

そして
姿勢のことなら、
いつでも声をかけてください‼️

そして、次回は…
大人になりきれない母の話口笛はこちら⬇︎⬇︎

教育関係でも会社でも…
介護施設の職員さんにでも…
ご依頼をお待ちしております。

お問合せは
✉️yuzu.happy.smile.0125@gmail.com


日本立腰協会 認定
立腰トレーナー 正指導員
ハンドセラピスト

ふじもとあつこ

facebook「ふじもとあつこ」
Instagram「happy.smile.0125」
にて活動内容投稿。