私が席で待っていて友達が先に注文を。
ドリンクを受け取り戻って来た友達に何を頼んだか聞くとチャイティーラテと

私もチャイティーラテが飲みたかったの~

どっちのチャイティーラテにしたの~?
って聞いたら友達は怪訝そうな顔をして
どっちって?1つしかないけど?
私→えっ!?
スタバ好きで、スタバにしょっちゅう行っている友達だから知らないことに私もびっくり!
スタバには2種類のチャイティーラテがあるってあまり知られてないのかな?
意外に思ったので記事にしてみることにしました

あまり知られていない(かもしれない)理由、
確かに1つはメニューに地味~に書かれているかもしれません。でも私は地味~に書いてある方の
チャイティーラテが好きなの♡
地味~に(←しつこい) メニューの
ティーラテの欄の1番下に書いてあります。
フルリーフチャイと…!!!
もう一方は目立つところにどんっと
チャイティーラテと書いてあります。
こちらは正式にはダゾチャイティーラテという名前。
目に止まるのでチャイティーラテを注文するなら確かにこちらを選んでしまうのかも…。
選ぶというかこの1種類しかないようにも見えるもんね!
(1)ティーラテのフルリーフチャイ
(2)チャイティーラテ
結局どちらもチャイティーラテなのだけど
違いは…
【ティーラテのフルリーフチャイ】
▶︎ティーバッグ(茶葉)とクラシックシロップ(ガムシロップ)とミルクを使って作る。
▶︎ティーバッグを使用するのでhotのみ。
▶︎甘さ控えめ。香りが強く普通のチャイティーラテと比べよりスパイシー!
【チャイティーラテ】
▶︎チャイシロップ(TAZO社)を使用して作る。
▶︎hot、ice両方できる。
▶︎甘め
私は甘さ控えめでスパイシーなのが好みなので
いつもフルリーフチャイ

そしてより濃厚でコクが増すオールミルクのカスタマイズが好き

友達も私と好みが合うのでフルリーフチャイの方が好きなんじゃないかなぁと思って
飲み比べてもらったところ…やっぱり!!!
もっと早く教えてよ~と言われてしまった

これからはフルリーフチャイをオーダーするそうです



オールミルク フルリーフチャイ
AM CH
オールミルク チャイティーラテ
どちらか一方しか飲んだことがなかったら
飲み比べてみるのも良いのでは♡
お試しあれ~



ACO
