昨日、息子の学校に資料作りの作業をしに行って来たのですが、ちょうどお昼に『学校でランチ』っていう保護者向けの企画があり、執行部の方から声をかけて頂いて参加して来ました。

学校で…つまり、ランチは給食です!

数年前から年に2回位開催してるもので、学校の管理栄養士の先生の簡単な講話を聞いてからPTA会議室で給食を食べるという希望参加の企画です。
うちの学校では1年生の時に親子で給食を食べるっていうのがあるんですが、給食を食べる機会ってなかなかないですよね。

もう、息子も6年生で、食べられる機会ももうないだろうなって思うので参加できてよかったです。

今回の献立はコレ!
{47324E72-8213-4FB4-883C-7066B4AD3608:01}

●ごはん
●すき焼き
●牛乳
●いとかまぼこの土佐和え

いま、食育って言われて、学校でもきちんと『赤・青・黄の3つのグループを摂ろう!』とお便り等で情報をくれてますが、なかなか家できちんと出来てるかっていうと…

ぱっと見地味ですが、ちゃんとこの中に必要な栄養素がバランス良く入れてあるってスゴイですよね~!
しかも、味付けだって、塩分とかちゃんと規定量しか入ってないのに満足できる。

給食ってスゴイし、有難い!
☆o(≧▽≦)o ☆
特に母として本当に思います!!

今朝は意識して味噌汁を豚汁にしてみました。
そしたら、普段、食の細い息子も、汁物あまり飲まない旦那もちゃんと飲んで、ちょっと満足♪
こういうのに参加すると感化されて、少しの間は頑張れそうです笑


ところで【給食ネタ】っていろいろありますよね。

ご飯の容器を振って、中身をコンパクトにする男子いませんでしたか~?

牛乳も「私の頃は瓶だった」とか「途中からパックに変わった」とか、
「このごはんの容器昔と全く変わってない!」とか♪ ちなみに、私も子供達と同じ小学校が母校なんです。

結構、給食話って盛り上がりますよね(*^^*)

私が好きだったのは、瓶のヨーグルト!
たまにしか出ないし嬉しかったな~

他に給食といえば思い出すのは…
きな粉の揚げパン、ソフトめん、たまごドーナッツ…
冷凍みかん、レーズン入り蒸しパン(レーズンはちょっと苦手だった)…
手巻き寿司の時に初めて知った梅びしお…
食パンの時のハチミツ苦手…
ゆで卵の時はお盆の隅に塩もスプーンで配ってた…
リンゴは給食で出る先割れスプーンで皮をむいてたけど先生はナイフ持って剥いてた…

あ~なんかいろいろ思い出すものですね~笑
なんだか懐かしいキモチになりました

あなたの給食の思い出はなんですか?

{84EC3620-270C-4799-9E57-0837F08AC10C:01}

C'EST CHOUETTE〈セ シュエット〉
Aco*