本日、シルバーウィーク最終日。
皆さんは何処かへお出掛けされたりしましたか?

ウチは大型連休とか「何処行っても混んでるし~」「料金高いし~」ってタイプなので、あんまり大きな旅行計画立てたりとかあんまりないんですね。
なので、わりと小さな事ちょこちょこやって、あとはゆっくりして終わり…っていうパターンが多いのですが。

今回も何の計画も立てずいました。
そしたら旦那さん、一週間前位に「何処か近場で一泊できる所ないかな」と言い出し…
でも、そんな急に言われても安くていいホテルが見付かる訳もなく…泊まりは断念しました笑

で、また急に旦那さん、思い付いたのが川下り。
最初は船頭さんの乗った、ゆらりライン下りを想像してたら、ラフティング!

思いっきりウエットスーツ来て濡れるやつじゃないですか~

正直、アウトドアな我が家ではないので、あまりそういう経験少ないし、ちょっと億劫に感じてた私と長男。
でも、これも、せっかく決めた旦那の機嫌を損ねないため…次男の喜ぶ顔を見るため…乗り気じゃない私の気持ちと長男を説得し出掛けました。

向かった場所は群馬県の水上(みなかみ)。
利根川上流です。
この時期は水量が少なめなので、遊びを多く取り入れた優しめのラフティングだそうです。
流れも緩いので小学生でも楽しめました。

みんなでパドルを漕ぐ練習をした後、合図に合わせてチームのみんなで、それぞれの難関ポイントを越えていきます。
そこを越えクリアするとみんなでパドルを合わせ「イェ~イ!」とパドルハイタッチ。
ラフティングはチームワークが大事だそうなので、段々とこんな事をしながら、初対面のガイドさんや乗り合わせたカップルさんとも息が合っていきます。

また途中ではボートから降り、5メートル位の岩の上からダイブする遊びも。
ゴメンなさ~い。私は低い所で勘弁させて頂きました!
そしてまた少しラフティングして行き、ゴール地点へ。
また最後のポイントでも、ボートを裏返して岩から降ろした滑り台を作ってくれてみんなそれぞれにジャンプしながら降りたり、滑ったりして水に入り泳いで陸に上がり終了。
約3キロ程のラフティング体験でした。

今日はとてもお天気も良く、水も澄んで穏やか。水は冷たかったですけど、ラフティング日和でした。
先日の大雨時の川を見たばかりだっただけに、怖さもあったのですが、今日は自然の素敵さを感じました。
自然で遊ばせてもらった事を感謝しなくちゃいけませんね。
次男はもちろん、気乗りしなかった長男も楽しめたようです♪

帰りは水がキレイな所はお蕎麦も美味しいとの事で、お蕎麦でお腹を満たして帰りました。
しっかり蕎麦の味がして美味しかったです♡

いい経験できましたよ、旦那さん。
子供達も楽しめてよかったね!
片道3時間弱の運転お疲れ様でした。。
ビールお預けでよく頑張りました笑
{87C5F66A-5A6F-4AE3-9355-321D81731B50:01}


Aco*