おはようございます!あこです!
 
吉武麻子さんのタイムコーディネート手帳を使い始めてから、
 
心地よい自分の時間の使い方
 
を探るべく、自分と向き合って1か月。
 
ひとつ、発見がありました。




 
 
それは、
 
私は、エンジンがかかるのが遅い。
 
ということえーん
 
 
思えば、テニスをやっていた時も、
 
ウォーミングアップにはかなり時間が掛かる方で、
 
人の2倍やらないと、身体が思うように動かなかったのです、、、
 





 
一説によると、
 
起きてから2~3時間が、脳のゴールデンタイム
 
と、呼ばれていて、
 
集中するにはとても良い時間なのだとか。
 
 
 
 
それを聞いて、
 
「やってみよう!」と
 
朝5時に起きて朝活をやっていたこともあったのだけど、、、
お仕事ね。
 
 
なんだかそれにより1日が疲れてしまう。
 
 
 


 
私には起きてから、
 
エンジンを掛けるまでの「ゆる時間」というものが必要だったみたい。
 
 
 
起きてすぐに、寝ているうちに固まってしまった身体をほぐしながら、
 
これからも元気よく生きたいから、
 
ちょっときついヨガをする笑
体力付けたい!
 
のが、私の最近の朝習慣。
 
 
 
そして、そのお供が香り。
 
香りでスイッチオン♪
 
 

 

 
MAGHREB BUKHOOR(マグリブバフール)
という香りが、今のお気に入り。
1本2時間ぐらい持つよ!
 
 
香りって、5感の中でも一番
 
一瞬でリフレッシュできる
 
のだとか。
 
 
 
 
 
ダイエットをしたい方は、
なんか食べたい!ってなった時に、甘いものを食べるより、
良い香りで包まれたらいいのかも。
 
 
 
 
 
 
 
こちらの香りも好き
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらはお仕事中のリフレッシュに⭐︎
スッキリします!
 
 
 
 
 
 
 
そして、私の脳のゴールデンタイムは、
 
起きてから2~3時間でなく、
 
10時から13時
 
という事が、なんとなく分かりました。
 
 
 
「誰か」のセオリーが
 
私にあてはまるとは限らない。
 
 
 
 
家づくりやインテリアコーディネートも、
 

雑誌やネットで見つけた、

 

どこかの誰かの素敵な住まいを見て、

 

「こんな家にしたい」という気持ちだけでは、上手くいきません。

 

 

 

 

 

 

 

「日々、どんな暮らしをしているのか」

 

「何に囲まれ、どんな毎日を送ることが出来たら心地よいのか」

 

あなたの行動パターンや特性

 

生活動線や個性をしっかりとみつめて、

 

それを反映させることが大切

 

 

なんですよね。

 

 

 

 

朝時間、心地よく過ごせていますか?

 

あなただけの「心地よい」を、ぜひ探ってみてね!

 
 
 
 
 
 

 

カウンセリング付き!

「1日限定」オープンルームの募集をしています。

メルマガにご登録後、ご案内をお待ちください。

 あなただけの、心地よい家づくりのお手伝いをします。




 

合わせて。

家づくりのファーストステップに最適な

無料10日間メールプログラム

家づくりを始めようと思っている方は、ぜひ読んでみてくださいね~!

 

 

一級建築士
インテリアコーディネーター
ライフオーガナイザーでもあります

色んな角度から、お家の悩みを解決していきます。

リノベーションを中心に活動中です☆


イベント、サービスのお申し込みは
メルマガご登録者の方を優先的にご案内しております。

リノベーション成功のための10のお話
メルマガ登録でワークシートプレゼント中!


【メディア掲載実績】





スタイルで選ぶマンションインテリアの教科書



SPRiNG特別編集 ベストインテリアBOOK

 

 

 

ランキングに参加しはじめました!

クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 



インスタもやってます! フォローして頂けたら嬉しいです

 

 

image

 

 

本当にいいと思ったものだけ!

楽天ROOMはじめました