Aircraft Makers official blog(old) -25ページ目

Aircraft Makers official blog(old)

東京理科大学野田キャンパスにある鳥人間サークル『Aircraft Makers』の旧公式ブログです。

次期代表の発表をこの場を借りて発表させていただきます。

この度AIRCRAFT MAKERS7代目代表をひびのがやらせていただくことにになりました。

まだまだ未熟なところがあると思いますが、部員や先輩方の力を借りて来年こそ悲願をかなえたいと思います。



6号機は琵琶湖に沈めよう
暑いですね。みなさん夏バテしてませんか?

今回はCF班の班長かもしれない、みずきが更新します。


梅雨入りになって、作業が滞る期間になりました。そして暑すぎて食欲もないですわ。

やらなきゃいけないことが大量にあると思われるのに、やる気が起きませんね。



まぁまた~りしながら、頑張って作業していきましょう!
サークルとは直接関係はないけど、どうしても書きたかったので…


マー坊です。

皆さんは知ってますでしょうか?


-小惑星探査機『はやぶさ』-


これほど満身創痍という言葉が似合う子もいないでしょう。

この子の逸話を聞くとほんと涙が出てきます…

リアクションホイールの相次ぐ故障、長期間の音信途絶、そしてイオンエンジンの緊急停止…

そんな数々の難題をスタッフの神がかり的な方法で解決し…

2010年6月13日午後10時51分、ついにはやぶさが地球に帰ってきました!!

自分も中継で見てたんですが、まじで感動しました・°・(ノД`)・°・


あきらめずに行動すれば、活路は開ける…


そうはやぶさに教えてもらった気がします。自分も、もっと見習わねば…(><;)


…おかえりはやぶさ。そして、おつかれさま。
 マー坊です。ここらへんで今後の予定をば。。。

 現在次のTFへ向けて機体の改修作業中です。前回のTFで破損したフライングワイヤーの修復・尾翼の各部補強・翼後縁の修復と補強・サブスパー結合部の修復・・・って多いな・・・orz

 今年の機体はとてもツンツンしてます。そろそろデレがほすぃ・・

 で次のTFですが、今の所7月の前半あたりを予定しています。が、この時期は前期の試験期間直前ですから、機体の改修が遅れると、8月になってしまいまう可能性が・・・

 機体の改修を急がねば!!

 と同時に、遠征のための準備もちょくちょくしておかないといけないんですよね~
 今のケージでは不安なので補強もしないといけないし・・・やらんといけないことがww増えます。ええ。

 ・・・とにかく、各部員とも機体の改修に取り組んでますのでもう少しお待ちを・・・
ACM関連や他チーム、鳥人間関係へのリンク先です。

ACM関連
Aircraft Makers OB/OG association『ACM Supproters』…OB・OG向けのサイトです。
Aircraft Makers公式ウェブチャンネル『TUS-ACM Official Web Channel』…サークルの活動の様子を映像でお届けします。
ACM BBTV birdman channel -for member-…部員向けの動画をUPしています。

他チーム
WASA 鳥人間プロジェクト人力プロペラ機:早稲田大学
Tohoku Univ. Team Windnauts人力プロペラ機:東北大学

鳥人間関係