Operation 角松 | Aircraft Makers official blog(old)

Aircraft Makers official blog(old)

東京理科大学野田キャンパスにある鳥人間サークル『Aircraft Makers』の旧公式ブログです。

久しぶりです。飛鳥を作っていた者どもです。
このブログはこのブログでしか伝えられないこともあると思い、残しておきました。



お正月のことです。
年明けにN田君からメールがきました。
 N田君「ではそろそろ」
 僕 「うむ」

気が付けば僕たちは軍手をし、野山にまじりて竹を取りつつ、手早く解体。
目的は一つ、「角松をつくろう」
$Aircraft Makers official blog(old)

材料はほとんど自然のものなので、探すのは簡単でした。

ガンガン作っていきます。夜な夜な。人目につかないところで。
$Aircraft Makers official blog(old)

どーん
$Aircraft Makers official blog(old)


$Aircraft Makers official blog(old)

サイズ?
僕の身長が2mくらいなんでまあ、それ以上かなと。
OBから現役へのプレゼントです。まあ、お正月というのはおめでたいので月並みですが。

実は、左右でそれぞれ製作テーマが違っていて、わかるやつにはわかる風情のあるものになりました。使用も本格的だったりします。




おまけ

竹林にて
 N田君「あれ切ろうよ」
 僕「かぐや姫いないかなー」
 ktt君「…」

そして竹を伐採中にふと思いつきます。
「これで料理できるんじゃないか?」
よろづのことに使えるわけです。試すしかないですね。

とりあえず、ご飯を炊こうじゃないか!
ということで飛鳥代の新年会で実験。失敗したら当然飯抜きです。

新年会はktt氏の自宅で行われました。


まず、適当に竹を割ります。
$Aircraft Makers official blog(old)


新潟人の監修の下、中に米を入れて水を引き、蓋をします。
そして火にかけました。蓋は完成まで開けてはいけません。
$Aircraft Makers official blog(old)


すると竹が焦げ始めたのでホイルを巻きます。
$Aircraft Makers official blog(old)
魚焼き器をはさむとあまりにも熱が伝わりにくい。


$Aircraft Makers official blog(old)
ミニ門松を1つ作っても一向に炊き上がりません。


$Aircraft Makers official blog(old)
ならばこれではどうだと謎装置。しかしまだ炊き上がらない。


$Aircraft Makers official blog(old)
めんどくさいのでぶち込みました。
途中でアルミが融点を迎えましたが気にせず、冷静に溶けたアルミを取り除きます。


$Aircraft Makers official blog(old)
原点回帰で結局直火。やがて沸騰がやみました。


$Aircraft Makers official blog(old)
どうかなー…


ぱかっ
$Aircraft Makers official blog(old)


一同「おおおー」
$Aircraft Makers official blog(old)

非常においしかったです。炊き具合は完璧!炊き立てでほっかほか!
魚も裏で焼いていたので、併せてたべました。
各々の帰省時のお土産も持ち寄ってわいわい。
みんなの分のコップも作っていきました。
コップのサイズがその人の器に比例しているとの噂も…。



書きたいことはいろいろあるのでちょくちょく更新していきます。