さて、いよいよ試験当日です。
とりあえず試験装置はこんな感じです。
パイプの先端には吊り下げばかりをとりつけて、重さが分かるようにしました。はかり自体の重さは後で測りました。桁の切断部分にはゴムを巻いて鉄パイプの中に押し込んで固定しました。
次は、重りになるもの探しです。ペットボトル2Lは、ガレージにあったのですが、コンクリート的なものはガレージの近くで発見しました。これってもしかして・・・
┌─┐
│東│
│京│
│理│
│大│
│京│
│理│
│大│
│之│
│は│
│か│
┌┴─┴┐
│| 三三 |│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│は│
│か│
┌┴─┴┐
│| 三三 |│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冗談はさておき、重りをある程度乗せると結構たわんでいき、
43.5kg乗せたところで、バキッ!と大きな音とともに破断しました。(画像が暗くて申し訳ない。)
破断した様子 破断部分
個人的に、43.5kgも耐えるなんてかなり丈夫なんだなと感じました。それとともに、重りを乗せるたびにかなりたわんでいっていつ折れるかわからないのでハラハラして見ていました。
でも、ちゃんと折れてくれて、破断部分もいい感じなので今回の試験は成功だと言えるでしょう。
協力してくれた皆様ありがとうございました。お疲れ様です。
解析は、後日になりそうです。