駆動班班長の池上です。
前々から書こう書こうと思っていましたが、なかなか始められませんでした。
今日から書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。
決して台風が来たから家にいてもやることがないとかいうんじゃな(ry
先日は、交流会に参加していろいろと刺激になりました。
特に、京都大学さんの「トルク変動キャンセラー」に興味を持ちました。
大体の仕組みは理解できたのですが、どうやって作っているのかはこれから研究して参考にしたいと思います。
他大学のギアボックスをみて、まだまだ自分達のギアボは軽く、コンパクトにできると思います。
今年の失敗である歯ずれも防げるような構造に設計できるようがんばりたいと思いました。
そして、駆動の活動記録をまとめていく「くどうにっき」も始めていきます。
現代表が言っている「後輩にどの時期にどんなことで悩んでいたり、また改良したところを伝える」という目標を
達成できるよう、作っていきたいです。
まだまだ左も右もわからない状況ですが、応援よろしくお願いします。
P.S.
部室にWii設置。これから発売するカービィ、ゼル伝に期待。
スマブラもあるので部室にいることのほうが多くなるかも・・・