買い出し | Aircraft Makers official blog(old)

Aircraft Makers official blog(old)

東京理科大学野田キャンパスにある鳥人間サークル『Aircraft Makers』の旧公式ブログです。

そういえば代替わりしてから、一度も投稿してなかったフェアリング班です。
さすがに何か書かないと忘れられそうなので近況報告?
フェアリングの説明は前班長さんが書いているので
ここを見てください。


今日は桁試験 ヾ(@^▽^@)ノ

途中で桁につけるおもりの位置が違ったりしたけど、無事に成功しました!

詳しいことは、CF班にきかないとよくわかりませんが大丈夫みたい

ってフェアリング関係ない ガーン


で、本題のフェアリング

最近いろいろと買い出しをしている今日この頃

今日もなぜか?車で来てしまったので、桁試験が終わった後
ペラ班の班長と翼班の班長と駆動班の2年生と一緒にホーマックへ買い出しに行くことに・・・

実は
先週も発泡スチロールを買いに行き、
昨日の帰りにもCF班の買い物をして、
さらに
今日来るときにもホーマックでチーズおろし(これで発泡スチロールを削るつもり)とカッター
を買っていて最近ホーマックに行ってばかりな気がする(笑)

そんなわけで、ホーマック行きすぎだなぁと思いながら出発。

ホーマックでスタイロフォーム・ベニヤ板などを買い無事に買い出し終了

う~ん

地震で活動できなかったせいで、いろいろと買うものや作業があって大変

GWはずっと作業(ペラ・尾翼・操舵の手伝いとも言う)かも
















ここから下は、フェアリングとは関係ないので読まなくても大丈夫です


















もう一度言います。
ここから下は、フェアリングとは関係ありません



















桁試験後、買い出しに行くために

駐車場から出て、流山街道に入った時それは目に入った

200mほど先に白くてぺったりした物体がビックリマークビックリマーク

それは曲がった瞬間に はてなマーク!!

と思わせる存在感を放っていた



Aircraft Makers official blog
助手席から取ってもらった写真



この後、いっしょに信号でとまり青になって追いかけたら
4人も乗ってるせいでアクセルをかなり踏んでも離された
べた踏みすれば、ついていけたかも
でも向こうは、音を聞いた感じだとほとんどアクセル踏んでなさそうだった

かなりインパクトがあったので
ついつい関係ないことを書いてしまいました。