View this post on Instagram

ハンドメイド作家さんの サクサクmamaのお二人と、 玄米おやつ工房ののどかさんの ご協力を得て、 レンジで温めて使える座布団をつくってもらいました。 ====== 温座布団♪ ====== ●無農薬の玄米と糠とお塩 ●北海道産の小豆 で出来ています。 整形外科勤務時代に、使っていたいいなーと思っていたものを、妊娠、出産を経験した鍼灸師なりにアレンジしてみました。 ①座布団として ②円座として ③ホットナプキンとして 3つパターンで使って頂けます。 妊活でも使える! 産後も使える! マイナートラブルにも使える! と、この形になりました♡ サロンでも、問診中の椅子に置いてつかっています。 もちろん私自身、家でも愛用しています♪ だって、こんなのが欲しかったから✨😆 おしりが温まると、本当にほっこり安心するものです。 冬の電車に座れた時に眠くなっちゃう経験ある方も多いのではないでしょうか? おしりにある『会陰』(えいん)という ツボは、冷えや子宮と関係の深いツボです。 冷えを撃退して、 体の芯まで温まりやすくする体質を 一緒に作っていきましょう。 ご希望の方には販売できるようになりましたので、お声かけくださいませ。 柄:5800円 無地:4800円 #温座布団 #温活 #妊活 #セルフケア #冷え症 #生理痛 #頭痛 #腰痛 #肩こり #鍼灸サロン #完全個室 #鍼灸サロン #女性専門 #海老名市 #健康的な生活 #ママ #玄米カイロ #小豆カイロ

Eiko Takahashiさん(@eiko.takahashi.story)がシェアした投稿 -