男性経営者のすごさ-その1 | 場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

お金って何?
女性でも男性でももうそろそろ自由になろうよ。
本当のゆとりある自由な働き方ってどんなもの?
お金と時間と人間関係から解放されるのが素敵。このブログがヒントになればいいですね。
公認会計士、税理士として仕事した経験から感じたことを綴っています。

うちの会計事務所の顧問で

ずっとアドバイスもらってる

人がいます。

 

ここ3年は一緒にコンサルをしてます。

関与先に私は会計の観点から、

その社長は経営の観点からアドバイスを。

 

 

会計士、税理士っていうのは

ごく零細で、経営者感覚が乏しいの。

数字は読めるけれど、

実際の組織づくりや、どうやって人を

動かすかの経験が不足。

 

 

一方、この社長(先生)は

40代後半で起業して、

15年で30億円の会社にして

税金も毎年1億円近くはらってた。

 

 

社長は、その後退職し、

自由な生活を楽しんではります。

 

 

ザ・経営者ですね。

 

 

辞めたあとも

その会社は伸び続けて

今は50億円のハウスビルダーになってます。

注文建築の会社ね。

 

 

仕組み作るのが

抜群にうまい。

数字に強い。

いつも採算表や損益計算書、

貸借対照表をみてる。

 

 

自分自身は

付加価値の低いことを

絶対にやらない。

たぶん昔金融機関で

現金出納やってたくらいだから

できると思うんだけど。

 

コアの考え方は

しっかり浸透させる。

 

でもでも細かい実務については

 

 

「自分は出来ないから、

みんながやって」

 

 

という感じですね。

 

***

 

私はそこが中途半端に出来てしまうので、

スタッフの仕事の最終のフォローを

ハラ立てながらやるのね。

 

 

任せてやってもらって、

失敗したら、お客さんから文句言われてという

経験をさせないとあかんと思うから、

歯を食いしばって我慢するんだけど

 

 

。。。。。。ああああ。。。。

 

 

 

でも、「知らない。できない」と

シラを切ることができない。

すぐ手をだしてしまいます。

深夜にマニュアル作ってしもたり。

 

 

やってしまう。

スタッフの成長の機会を奪ってる。

 

 

それが、その先生というか社長見て、

見習うことがいっぱい。

 

 

細かいことしない。

早期回収、顧客対応、顧客管理など

原理原則にのっとって、

基本的なルールを作る。

 

 

不得意なことは誰かに頼む。

 

 

というわけで、

各種予約から

日程表作成、帳簿作成

精算書作成、写真整理など

現状はうちが依頼されてる。

 

 

作業の結果については、

ほとんど文句言わない。

 

 

指示がうまい。

 

 

少し前までは、

一緒に入ってる仕事で、

実務はほとんど

うちがやってました。

 

 

あほらしい。

 

 

というネガティブな

感情もありましたが、

 

 

このごろ新しいスタッフも増え、

仕事の幅を増やしていくにつれ、

 

 

私もその社長を見習おうと

 

 

経営者がみずから、

細かい付加価値の低い仕事やってても、

絶対に30億円や50億円の会社にはなれへんしなあ。

 

 

って思った。

 

 

そんなに大きくするつもりは

ないですが、

スタッフに家を買ってあげたりしたいのよ。

 

 

またはそれが可能になるようなお給料を

払いたい。

 

 

自分も将来家賃が入ってくるとか

収益のあがる投資もしたいし。

 

 

やぱ、それやるには

自立するスタッフを

教育して、仕事の量を増やすのが

一番だと思った。

 

 

私は一人会社の社長で、

あとはみんな自立した外注のスタッフ。

 

 

精鋭集団で

収益性の高い仕事を

在宅でしてもらう。

 

 

私がフォローしてたら

育たないよなあ。

 

 

2020年は

やらないことリストを作り、

どんどん削っていくつもり。

 

 

無駄な出張や会議も全部やめる。

 

 

モノや本もありすぎなので、

頑張って捨てる。

 

 

そして何より、

楽にできる細かいことは

人にやってもらって、

自分はもっと収益性の高いことに専念する。

 

 

実務やりすぎて、

腱鞘炎にかかって、

自分の身体がしんどくて、

新規のクライアントは

原則断る方向でいた。

 

 

その結果

ちまちました零細会計事務所

 

 

小金持ちにはなるけど、

大きなダイナミックなことはでけへん。

 

 

1億円稼いで、2000万円くらい

税金払いたいです。

それから社会保険料もしっかり払いたい。

 

 

年金は差し押さえされないし、

どんなに長生きしても

ずっと払ってくれる

利回りのいい投資だもんね。

 

https://kaishaguide.wixsite.com/forumone/blank-4

 

社長のブログ↑