脱いでいく捨てていく--その3 | 場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

お金って何?
女性でも男性でももうそろそろ自由になろうよ。
本当のゆとりある自由な働き方ってどんなもの?
お金と時間と人間関係から解放されるのが素敵。このブログがヒントになればいいですね。
公認会計士、税理士として仕事した経験から感じたことを綴っています。

昨日も書きました。

 

スキマのない人の話。

>マジメ系女性が

>専業主婦なみに家事をし、

>フルタイム会社員なみに仕事もして

 

 

>どう考えても

>物理的に時間ないし

>体力ないし

 

>無理じゃん?

 

 

物の収納だったら

よく分かるよなあ。

 

たとえば4畳半の部屋に

洋服、ベッド、本、化粧品

テーブルって

収納でけへんやん?

 

人生も同じ。

仕事も同じ。

なんならお金も同じ。

 

 

仕事がのんびりしていたら、

上司が何か急に頼んできても

まあいいか!って思えるでしょ?

 

 

子供を保育園に迎えに行っても、

他のことをそんなにしないでいいなら、

疲れないよな。

 

 

うちのスタッフは全員

在宅にしました。

しかも短納期の仕事は

出来るだけ私が断ってきた。

 

 

なんでかというと

ゆとり、スキマを

みんなでエンジョイ

したかったからです。

 

 

明日の朝までに至急という

仕事もありましたが、

子供が風邪でうごけなかったりするしね。

 

 

どうしてもという場合は

特急料金で

引き受けしました。

 

 

3/15は確定申告の締め切り日ですが、

3/13に資料持ってきて

お願いしますと言われたお客さんいたけど

5倍の値段ならやるよ!

と引き受けたこともありました。

 

 

あんまりやらないけどね。笑

 

 

お金もそう。

収入がたっぷりあると

あれこれ悩まないですむけど、

収入がないと

買い物ひとつひとつするのに

すごいストレスを感じる。

 

 

結局

自分の器を大きくするか。

(収入や処理能力をアップする)

 

あるいは

やらないことはやらない。

できるだけ不要なことはしない。

 

 

どちらか。

 

 

私の場合で言うと、

出張に行ったら、

あそこに行って、ここに行って、

それともう1件行って、

久しぶりの友達と会ってと

ついつい詰め込む。

 

 

帰ってきたら、

2-3日しんどくて動けない。

 

まあ、アホです。

 

東京だったら、新幹線もあるし、

飛行機もあるから

ボチボチ行けばいいのにね~。

 

交通費考えて、

いっぱい詰め込む。

そのあとすごいリバウンド。

 

 

これからは

できるだけ

ゆっくりと

スキマ作って

行きたいものだわ。

 

 

ストレス溜めず、

身体に優しくしたいなあ。

 

 

これは日常生活でも言える。

ムキになって詰め込まない。

 

掃除や洗濯は

機械に頼む。

床拭きロボット

活躍しています。

 

 

 

 

 

仕事もみんなに頼む。

 

忙しすぎて

コンビニの食べ物しか

最近食べていないという

高年収女性エグゼクティブが泣いてた。

 

 

できるだけ

仕事減らそうと頑張ってるけど、

減らないらしいです。

 

 

なんだか分かるけど、

やっぱり自分で自分をコントロールできる

環境(自営とか在宅とかね)にいて、

スキマを作っていくしかないみたいね。

 

 

私はこのごろは

料理も凝ってなくて、

野菜と肉をそのままテーブルに出し、

料理ハサミでチョキチョキ切り、

一人鍋しています。

 

カセットコンロ便利!

 

 

 

 

茅乃舎のおだし使うと

なんだか満足するしね。

 

 

 

ここにネギやショウガとお醤油お味噌で

適当に味つけて食べています。

 

一人鍋いいよ!

昨日体重久しぶりに測りました。

前が太りすぎなのもあったけど

なんと4キロ減量。

 

アミノ酸調味料なしの

純正のおだしって

異常食欲抑えてくれるのね。

 

 

 

スキマとゆとり。