ゴールドコーストアパート事情 | 場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

お金って何?
女性でも男性でももうそろそろ自由になろうよ。
本当のゆとりある自由な働き方ってどんなもの?
お金と時間と人間関係から解放されるのが素敵。このブログがヒントになればいいですね。
公認会計士、税理士として仕事した経験から感じたことを綴っています。

ゴールドコーストで

アパート暮らししてます。

 

 

1階でショールームにしてた部屋。

売れ残りに福があったわ。

前に公園と海がある。

 

 

紙の上のお金ちゃんより

リアルお金ちゃんっていいな。

嬉しい体感がこみあがってくる。

 

 

なにより

便利なのは、

 

 

 

いつもゴミが捨てれること。

 

 

ダスターシュートが

玄関のそばにあって、

なんでも捨てれる。

 

 

日本では、

月曜日に生ごみとか、

水曜日に瓶とか、

月1回だけ段ボール捨てれるとかね。

ゴミ捨てれる日が決まってて、

すぐに捨てれない。

 

 

 

ほんまめんどい。

アマゾンの段ボールどないすんねん?

私の友人は

子育てまっさかりで、アマゾンで食料品買ってるけど、

段ボールの始末に困るというてたわ。

 

 

ベランダ段ボールだらけ。

あるいは玄関段ボールだらけ。

 

 

 

 

それだけでも

脳波乱れるやないか?

 

 

 

自治体も

ハコモノばっかし作らんと

ゴミ捨てれるように

お金使ってほしいと

思います。

 

 

こんなのも

実際体験してみて、

分かることやなあと思う。

 

 

ゴミのない部屋は綺麗。

 

 

 

 

あとは、台所が広いこと。

日本は調理スペースが狭くて

材料切ったり難儀するけど

長さ3メーターのカウンターが

ドーンとある。

 

 

 

盛り付けもできるし、

カウンターの中にいっぱい収納あるし、

家事が快適。

 

結局は

スペースが広いから

そのスペースに対して

モノが少ない。

 

 

余裕がある。

これが家事には大事。

 

 

狭い日本だと

やっぱモノを

減らしていくしかないよね。

 

-------